nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

音楽発表会とクリスマス

書かないうちに12月が&2019年が終わってしまうので記録がわりに駆け足で書きます。

 

 

12月は幼稚園で音楽発表会がありました。

私たち夫婦は音楽の才能ゼロなのを自覚しているので、ニヒルちゃんも当然期待していませんでした。

 

が、合奏でなんと大太鼓になったとのこと。

 

最初はふ~ん?という感じでしたが、ママ友さんから聞くと、大太鼓はかなり選ばれし者がする楽器のようで、すごいや~~ん頑張れ頑張れと応援して、楽しみにしてきました。

 

が、本番3日ほど前に急遽トライアングルに降格。変更。(+_+)

ママ友さん曰くトライアングルはその他大勢パート。笑

 

どうやら力が弱いと判断されたのか?体格のいい男の子に代わったそうです。

 

本人は落ち込む様子もなくトライアングルになったんよ~とケロッとしていたので、気にしていないのかと思ったら、その日の晩、

 

「なんで、代わってもいいよって言っちゃったんだろう。。。ああ~あ」

と涙声で深~~いため息。

聞くと、先生に代わってもいい?って聞かれたそうなんです。

まあ、実際イヤと言っても通らなかったとは思いますが。

 

しょうがないことですが、ほんとはやりたかったんだろうな~と思うと、切なくなりました。

大太鼓もやらせてあげたかったけど、トライアングルもかわいかったです。

f:id:nagameikuji:20191230064215j:plain

頑張った頑張った。

 

 

 

音楽発表会までは家でもワガママがひどくて、こちらもイライラしていたのですが、発表会が終わるとぴたりと止みました。

どうやら練習練習でストレスがたまっていたのかもしれません。こういう発表会系は完成度にこだわる幼稚園なので、結構毎日毎日大変だったんだと思います。

 

またそういうことに気づいてやれなかったな~と反省。

 

 

それからクリスマス。

 

いまだに我が家はサンタの仕組みをはっきり説明していなかったので、幼稚園でクリスマス会が行われた日、帰ってきて、

「幼稚園にサンタさんが来たよ~。もうこれでクリスマスも終わりだね~」

と言ったので、それありかな!と一瞬思ったのですが、(笑)

さすがに可哀そうかなと、プレゼントを用意しました。

初めてちゃんと買ったプレゼントかも。笑

 

 

それはこちら↓

 

シュワボムというやつでバスボールを作るキットですね。

 

f:id:nagameikuji:20191230064205j:plain

ポッピンクッキン好きのニヒルちゃんにぴったり!

しかも、

・なんだかよくわからないお菓子ではない。

・バスボムなので後に残らない!

・お風呂に入る楽しみが出来てお風呂を嫌がらない。

・お友達へのプレゼントにもなるかも?

・バスボールを買わされなくて済む。

 

一石五鳥です。笑

 

ヒルちゃん、朝から驚いて、サンタさんよくこんなもの知ってたね~とか、サンタさん夜なのによく枕の場所見えたね~とかちょっと鋭い疑問をつぶやきながらも、喜んで早速朝から作りました。

 

f:id:nagameikuji:20191230064213j:plain

ちょっと残念だったのは、分量などが一袋の粉に対しての作り方しかないので、ピンクやグリーンのマカロンを作ろうと思ったら2袋使わないといけなくて、大量に出来るけどあっという間に終わってしまいます。

 

f:id:nagameikuji:20191230064208j:plain

でもほんとにリアルなかわいいお菓子みたいなシュワボムが作れました。

喜んでくれて一緒に作れたからよかったかな。

一人で作ってくれたらなおいいけど、まだ早かった。。。笑

 

 

クリスマスイブは夕方からなぜか寝てしまい、ささやかですが少しパーティっぽい盛り付けにしてみたものの、起きてから機嫌悪くてギャン泣き。大して食べてくれず。

f:id:nagameikuji:20191230064210j:plain

サーティワンのアイスケーキだけパクパク。

 

クリスマス当日は行きつけの洋食屋さんにディナーに行ったのですが、ここでも行きの車で寝てしまい、着いても起きず、客席で横になり、まさかの最後まで寝たまま何も食べず。笑

晩御飯をちゃんと食べてくれるようにするのが来年の課題かな~。

 

以上、12月の記録でした。

 

最近トランプのババ抜きが出来るようになったので、お正月は実家でみんなでババ抜き大会をしたいと思います。楽しみ。

 

では皆様よいお年を~

 

 

 

 

ツリーと我が家の便利スイッチ

今回も建築ブログと同じ内容です~。

 

先日購入したクリスマスツリー、飾り付けしました。

f:id:nagameikuji:20191130080854j:plain

f:id:nagameikuji:20191130080846j:plain

 

持っていたフライングタイガーの小人たち+友人からもらった雪の結晶とツリー型の木のオーナメント数個+ダイソーの青いボールオーナメント。

 


家にあったもの+110円で、なんとか出来ました。f:id:nagameikuji:20191130080850j:plain
が、

枯れ木に小人がたくさんぶら下がっているという、よく考えたらシュールな飾り付け。。。


笑。まあいいか。来年はもうちょっと考えよう。

 

ムスメも喜んでいました。

 


でもツリーとしてはやはりもう少し大きいものがよかったかな~と思います。

f:id:nagameikuji:20191130080910j:plain

全景。

台座をさらに高くして、枝を自分で追加してやろうかしら。とか思ったり。笑

でも我が家はこの場所にスタンドライトがあるので、スタンドと合わせたらこれ以上大きいとバランスが悪かったかなと思います。
単独では小さいけど、他と合わせればちょうどいい。

 

もし将来物足りなくなったら、大きいものを買って、その期間はスタンドは移動しようと思います。

 


足元のリアルはこうなってます。

f:id:nagameikuji:20191130080857j:plain

変圧器が必要で、かなりでかいので、これをもっとうまく隠したい。
木の台座は持っていたもので、仮にマスキングテープで止めています。
もうちょっとどうにかしなければ。

 

 


我が家のツリーをこの場所にしているのはこのコンセントをスイッチでオンオフできるようにしているからです。

 

これ、地味ですがとても便利です。

ツリーの照明のオンオフが部屋のスイッチで出来ます。

部屋の照明をつけるときに一緒に点けて、夜寝るのに照明を消すときに一緒に消せます。

 

4年前も記事にしていました。

この時はツリーの予定はないって書いてました。そしてリビングがすっきりしてる~~。笑



f:id:nagameikuji:20191130080903j:plain

ツリーから離れたリビングの入り口のスイッチから

 

f:id:nagameikuji:20191130080859j:plain

オンすれば

 

f:id:nagameikuji:20191130080907j:plain

点いてます!

 



新築を計画されている方で、スタンドライトやクリスマスツリーの予定がある方は検討されてはいかがでしょうか?
スイッチが一つ増えるだけなので、2~3000円の追加で出来ると思いますよ。

 

若干本業の建築ネタでした。

 

 

 

クリスマスツリーどうする?

建築ブログと同じ内容でなので、見ていただいた方はスルーで~

 

今年のTODOリストにも入れていたクリスマスツリーの購入。
娘も4歳になり、そろそろいろいろわかってきてるはず。

ただ、私たち夫婦は今まで何度も書いてますが、正直クリスマスなんてどうでもいいんですよね~。笑
クリスマスツリーも年初に購入を決意しながらも、やっぱりいらんかな~?幼稚園で十分クリスマスいろいろやってくるし、家ではしないものだと思ってくれるんじゃないかな~とか、この期に及んで考えました(笑)
でも私の小さい時も、たいしたプレゼントはもらえなかったけど、ツリーはあったし飾り付けも毎年楽しんでたしな~。と思いだし、なんとかいろいろ検討しました。


で、見つけたのがこれ。

 か、かわいい。

ペタンコに収納できそうだし、ありきたりではないし、グレーとかだったらインテリアとしても素敵。クリスマスだけじゃなくても1年中だしておいてもよさそう。

 

でも、、、高!。む、むり~。

しかもほんとはもう少しスリムでシュッとした樹形が好み。オーナメントも普通のものはなんとなく飾りにくそうな気がして。

 

もしや、、、、ベニヤ買ってきて、糸鋸で好きな形にカット(父にお願いする。笑)して、塗装したら、、好みのものが作れるんじゃないだろうか!?
というところまで考えまして、実際なにかのついでにホームセンターにベニヤ板を見に行き、5.5㎜くらいの厚さのものがよさそうだと構想を練りました。自分で作れば大きさも形も自由!しかも安い!


でも、、、、今年の冬に間に合わない。笑


で、一応他にも検索したら、、、、、
うううう。これもかわいい。


お値段高いけどLoviに比べればお手頃。。。←先に高いものを見たのでマヒしてる。笑

 

でも街路樹のイルミネーションのミニ版だよね。こんなのクリスマスツリーじゃないとか、4歳児に言われるかな~~。

しかももうちょっと大きいものがいいんだよな~。

来年あたり出そうな気もするんだけど。

 

他にも

これは背が高いけど、金額も高い!しかも背が高すぎ~。

 

 

 

他にもペーパークラフトのこれとか。飾り付けをするツリーからは離れますが、かわいい~。

 

他にもモビールみたいに吊るすタイプもあって。

これなら掃除も楽~。笑


だんだん反れてしまいましたが、、、、、
もしイマイチだったらメルカリで売って、来年こそベニヤをカットして作ってしまえばいいかと、最後はちょっと考え疲れてしまって、勢いでポチってしまいました。先ほどのこれ。

 

 


実はもう届いているのですが、いい感じに飾り付け出来たらまたレポします。
やっぱりもう少しサイズが大きかったらよかったのと変圧器が付属であるのですがやたらでかい。
でも本体そのものはいい感じです。

 


と思っていたら、楽天の広告ページで他のものが出てきました。
こっちだったら枝は白いけど照明の点灯バリエーションもあるし、高さがちょうどいい!そして安い!

 

 

他にもブランチツリーという名前で検索したら結構たくさん出てきました。

流行ってるのか????
もっと検討すればよかったかな~。

 

と思いつつ、もうしょうがない。

きっとこれが一番よかったはず。

届いたものを飾り付けして、今年はクリスマスインテリアを少し楽しもうと思います。

 スワッグも作りたい。

 

そしてクリスマスプレゼント、、、、、悩みます。

 

 

 

 

 

 

おうち英語その後。

 


前回からもう1カ月以上経ってる。。。早い~~。

 

人間関係の試練の件は、先生によると、Aちゃんとそこまで目立ってトラブっているような気配はなく、誰かに意地悪されても、イヤ!ってちゃんと言っているし、そんなに心配するほどではないと思いますとのことでした。

もしかしたらニヒルちゃんの過剰反応だったのかも。よくわかりませんが、その後も注意してみておいてくださるとのことだったのでちょっと安心しました。

そのおかげなのかはわかりませんが、その後、Aちゃんが仲良くしてくれるようになってきたそうで、娘のイライラも緩和したのか、帰ってきても機嫌がよい日が多いです。

成長したのかな?とりあえずよかったです。

 

 

 

で、ずいぶん前に書いたこの記事。

最後に、またレビューします!と書いてたのに全然できていませんでした。

 

 

結論から言って、結局ずいぶん前にあっさり挫折しています。笑

 

やっぱり親が英語苦手なのにおうち英語は無理ですね。←人によると思いますが。

 

 

3歳前までは車でコナミに通う時間にいつも英語歌のCDをかけたり、こどもちゃれんじEnglishDVDもそれなりに見ていましたが、幼稚園にバスで行くようになってからはその時間は皆無。

だんだんと、こどもちゃれんじEnglishの教材が届いても、最初は大喜びですが、英語と分かるとテンションが少し下がるようになり、遊んでいても数時間で飽きて放置。

が毎回になってしまったので、半年ほど前に退会しました。

 

教材が悪かったのではありません。かわいかったし面白かったです。

ただ、こどもちゃれんじEnglishだけ最初はやっていたのですが、一緒に本家のこどもちゃれんじの勧誘チラシがたくさん入っていて、それにニヒルちゃんが食いつき、私もよさそうと思ってしまい、両方入会しました。

そうなると、Englishより本家の方がやっぱり英語じゃないから面白いんでしょうね。

Englishの方はあまり遊ばなくなってしまいました。

 

結局今は本家の方だけやっています。そろそろそれも退会したい。

 

 

英語耳になるためにはインプット2000時間とか言いますが(ディズニー英語システムDWEの勧誘DVDの受け売りです。笑)、結局、毎日30分を1歳前から3歳前までの2年間毎日英語をかけ流していたというむちゃくちゃ多めの計算をしたとしても365時間程度。。。。

 

全然足りませんでした。笑。しょうがないです。

将来的に少しでも役に立っていたらいいですが。

 

 

 

以前、お子さんをバイリンガル教育を実践している幼稚園に行かせる予定のママさんが、2歳のお子さんに向かって、普段のやりとりでオッケイとかサンキューとかペラペラと英語でやりとりしているのを見て、とても感心するとともに、「あ~~私には無理だわ」と思ってしまいました。

 

 

 

4歳で、特に日本語を教えたという感覚はないのに、娘がべらべらしゃべっているのは全て耳から習得したものであり、同じく英会話が耳に日常的に聞こえていれば英語がしゃべれるようになっていたと思います。

そして私たちと会話したいからさらに日本語が上達するのであって、せめて娘に英語で話しかけられたら英語で返せたらいいのでしょうが、ドギマギしてるようじゃ続かないですよね。

 

 

私は英語の歌を聞いても意味が分からないし、歌詞を読んでなんとなくわかるかどうかというレベル。

大事なのは会話のはずなのに、なぜか、目で読まないと理解できないという過去の英語教育の残念なところです。

 

せめて耳が慣れるように、英語の音楽でもかけ流せばいいのかもしれませんが、日常的に音楽を流す習慣が無いのでなかなかできず。

 

 

 

そして生まれる前後のころは英語がバリバリ出来るようになってこれからは海外でも通用するグローバルな子になってほしいと思っていましたが、成長するにつれて私には別の感情がムクムクと。

国際結婚やら移住やらしちゃったら寂しすぎるじゃないか!と。涙

 

成長を願う親としてはあるまじき感情かもしれませんが、一人娘です。

毎日さみしくて心配でたまらないと思います。

 

 

 

でも、私のように英語が苦手で外国の方と接すると頭真っ白になってしまうというようにはなってほしくありません。

幸いにも今の幼稚園では英語の授業が週1回あって、ネイティブスピーカーの先生がオールEnglishの授業をしてくれていて、その授業を楽しそうにしているので、今のところ英語が嫌いという意識はたぶんないはず。

 

なので、今後は苦手意識が芽生えないよう、無理強いはせず、本人次第ということにしたいと思います。

 

 

あっさり挫折&言い訳でした。笑

 

 

 

 

 

 

人生初の人間関係の試練

 

タイトルは大げさですが。

 

先ほど、運動会の記事をアップしたばかりですが、違うことでちょっと悩んでいます。

 

実はニヒルちゃん、1学期のころから同じクラスの女の子Aちゃんとどうやら折り合いがわるいらしく、ここ数週間毎日のように、なにかにつけてその子の名前が出て、嫌いって言われた、バカヤローって言われた(←え?)髪を引っ張られた、押されてこけた、こかされた、などなど。

 

ヒルちゃんはAちゃんと仲良くしたいのに、仲良くしてくれないって涙目で言います。

 

 

そのせいもあってか、幼稚園から帰ってすぐは機嫌が悪く、数時間経つとやっと笑顔が出てきます。

f:id:nagameikuji:20191018122448j:plain

特にオットに対して厳しく、しょっちゅうこんな顔で怒って睨みます。笑

 

f:id:nagameikuji:20191018122445j:plain

数時間経って、お菓子でも食べたら笑顔になるんですけどね。やっぱり笑っていてほしい。

 

 

 

自分の子が嫌いって言われるのは切ないですね~。

 

 

 

1学期のころからなので、学期末の先生との面談の時にもちらっと相談はしました。

 

でもその時は相手の子の名前出すのもなんだし、こっちが悪いかもしれないしと思い、

「嫌いって言われることがあるそうなんですが、うちの子が嫌われるようなことしてるんですかね~?」

というふわっとした聞き方をしたんです。先生の回答はうろ覚えですが、

「数人、言葉の強い子がいるのでそれかもしれませんね~。ニヒルちゃんは優しくて周りの子を助けてあげられるし、そういうわけではないと思いますよ~」

というような返事だったと思います。

 

 

なので今までは、そこまで深く考えず、解決策としていいか悪いかはわかりませんが、

「仲良くできる子と仲良くすればいいよ、そうじゃない子は知らんぷりしとけばいいよ」

って言ってきました。でももしかしたら知らんぷりすることで火に油を注いでいるかもしれない。

他にも

「もしかしたらAちゃんはほんとはニヒルちゃんと仲良くしたいけど恥ずかしがり屋さんだから言えないだけかもよ」

「優しくしてあげたら優しくしてくれるかもよ」

とか、いろいろ言ってきました。

 

 

でもさすがに、こうも続き、ここのところは涙目でしょんぼりしていることが増え、家でも荒れているので、何かするべきなのかな~と思うようになりました。

 

一度、「ニヒルちゃんが死んだらAちゃんはどう思うんだろ」みたいなことを言ったので焦りました。

意味わかって言ってるんだろうか??怖い怖い!

 

 

でも4歳児の問題に親が介入するのもな~とも思います。

 

しかも、もしかしたらとっても些細なことをニヒルちゃんが大げさにとらえているだけかもしれないし、ちょっと優等生ぶるところがあるのでその子にしたら鼻につくのかもしれない。

 

たまたま話した知人には、案外そういう子と一番仲良くなったりするんよと言われ、確かにそうかもと思ったり。

せっかくの「人間関係の試練=成長できるチャンス」を親がつぶすということにもなったりするのかとかも思ったり。

 

でも、でも、と、ぐるぐる回ります。

 

 

想像するに、そのAちゃん宅は夏に下の子が生まれたところで、お母さんにも余裕がないんじゃないかと思うんです。

ヒルちゃんが言うには、Aちゃんが怒るのはお母さんの真似をしてるんよって本人が言っていたそうで。

そう思うとAちゃんもかわいそうかなとか。

 

 

で、さらに想像すると、お母さんに余裕がないのはお父さんが仕事が忙しいからとか?お父さんの仕事が忙しいのはお父さんのせいではないだろうし。

 

順を追うと、

 

 誰のせいでもないけれどお父さんの仕事が忙しくて育児参加できない  

   ↓

 お母さんが余裕がなくなる

   ↓

 Aちゃんが甘えられなくて荒れる

   ↓

 Aちゃんのストレスのはけ口が幼稚園でニヒルちゃん

   ↓

 ニヒルちゃんが家に帰って荒れる

   ↓

 ニヒルちゃんのストレスのはけ口がオット。オットへの態度がとてもキビシイ。笑

 

 

社会の縮図というか、4歳にして社会のストレス循環の一員に入ったというか。笑

 

今までずっと私も働いてきましたが、もしかしたら誰かにストレスを与えていたことがあったかもしれない、それが家庭で奥さん子供にしわ寄せが行き、さらにほかの家庭の子にも影響してるかもしれない、、、、、なんて想像すらしていませんでした。

 

まあ、ちょっとオーバーですかね。笑

 

 

かなり悩みましたが、今日、先生への連絡ノートに、ちょっとだけ今後気にかけていただきたい旨を書きました。

先生も忙しいだろうし申し訳ないのですが。

 

 

4歳で早くも人間関係の試練、早いな~~~。

なんとか乗り越えておくれ。

 

 

てか、今後こういう悩みは生きていくうえでずっと付きまといますよね。

私自身はあまり母に相談できなかった方だと思います。

 

私はいいアドバイスはできるかどうかはわかりませんが、ニヒルちゃんにとってとにかくなんでも話せる母親でありたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会終わりました

前回不運気到来と書きましたが、その後すぐに家の鍵が見つかりました!

幼稚園の駐車場に落ちていたのを誰かが拾って届けてくれていたそう。

ありがたすぎる。やっぱり不運期ではなく幸運期だったのかも。

 

 

先週末は東日本では大変な台風被害があった中、こちらでは強風で砂ぼこり舞う中、運動会が行われました。

 

 

通っている幼稚園は、発表会系にはかなり完成度を求める教育方針のようで、9月からずっと毎日運動会の練習をしていました。

 

なので、もうすっかり昼寝をしなくなっていたニヒルちゃんですが、金曜には力尽きるようで、おやつを食べてそのままテーブルの下で寝てしまったり、

f:id:nagameikuji:20191018110450j:plain

玄関で寝てしまったことも。笑

f:id:nagameikuji:20191018110506j:plain

子供でも疲れるんだな~。

 

 

そして台風で開催が危ぶまれながらも進路がそれて当日。

 

去年は初めての運動会でドキドキハラハラでしたが、今年は年中さんや年長さんの頑張る姿にじーーんと来てしまって、我が子ではない子供たちの入場行進であやうく涙腺崩壊するところでした。

私はそういうタイプではないと思っていたのに歳ですかね~~。笑

 

肝心の我が子のシーンは写真を撮るのに精一杯であまり感動を味わえないという、あるあるでしょうかね。

写真を撮る気のないオット(私が撮るから)がうらやましくうらめしく思えたり。

でもやっぱり見たいという気持ちが出てしまって写真もちゃんと撮れないという、、、不覚(><)!

 

7時すぎから席取りが始まり、8時半スタート。お昼前には終わるありがたいスケジュールなので進行が早い早い。

 

かけっこは練習ではいつも5人中3位だそうですが、本番ではビリスタートから最後ゴール際で追い越して2位に。

おこぼれ2位でしたが、最後まで走り抜いたのはエライ!

2位までは万歳できるルールなので嬉しそうでした。

 

 

それからしまじろうのハッピージャムジャムのダンス、大玉転がし、親子競技などなど。

f:id:nagameikuji:20191018110446j:plain

f:id:nagameikuji:20191018110500j:plain

 

 

 

年中さん年長さんになると組体操や鼓笛隊などもありました。完成度が高い!

f:id:nagameikuji:20191018110444j:plain

 

f:id:nagameikuji:20191018110502j:plain

鼓笛隊の向こうにはビデオを撮るお父さんお母さん方。

みんな撮るのに必死ですが、きっと生で見たいんだろうな~。気持ちわかる~!


 

去年の2歳児クラスの運動会に比べて泣く子もほとんどおらず、年長さんになると体格も大きく、走るのも早くて、小学校5年生くらいなんじゃないか??と思ってしまうくらいずいぶん年上に見えました。

早くも、あと2年もしたらこんな頃もあったのかな~と年少さんたちを見て涙腺崩壊しそうな自分が予想できます。笑

 

年長さんになったら園児代表の子がはじめの言葉や選手宣誓をするのですが、どうやらそれに憧れたようで。

帰ってから選手宣誓ごっこをずっとしています。

 

f:id:nagameikuji:20191018110457j:plain

まず礼をして、

 

f:id:nagameikuji:20191018110453j:plain

せんせ~!

ぼくたちわたしたち、いっしょうけんめいがんばります!

って言ってます。

 

 

親バカながら面白くてかわいい。笑

 

不運期到来とハトの巣立ち再び

f:id:nagameikuji:20190927060547j:plain

 我が家の東の風景。田舎は空が広くて気持ちいい。

 

 

↑写真とは裏腹にちょうど前回の記事を書いた後、我が家には絶賛不運期が到来しました。

 

まず、私の頭痛がひどくなり始め、その日オットが後ろから追突事故にあいました。

大した事故ではなかったので、娘も同乗していましたが誰もケガ等はなく、不幸中の幸いでした。

 

それから私の頭痛はひどくなり、いつも飲んでる市販の鎮痛剤が効かなくなり、どうにもならず頭痛外来へ。

特に異常は見つからず、気圧の変化や生理からくる片頭痛でしょうとのこと。

 

20代のころは仕事のストレスからか頭痛がひどかったのですが、今はストレスも減って楽になってたんです。

 

片頭痛の薬ももらったのですがイマイチ効かず、頭痛は和らいだ気がするけど、薬の副作用かぼーっとして思考がクリアになりません。

 

体の不調はメンタルに影響しますね。なんとなく気弱になり、このままだったらどうしよう、仕事も引退かな~とかまで考えたり。

 

でもこれから着工するお客様と打ち合わせして、やっぱり凹んでいる場合ではない、生理からくる頭痛ならそろそろ終わるはず、頑張ろう!と気持ちを奮い立たせたまさにそのときに、今度は私が横からの追突事故に合いました。

 

これもケガ等はなく、大したことはなかったのですが、後ろからではなく横からの追突の場合はこちらが直進道路で優先だったとしても、保険の負担割合が100対0にはならないそうで、田舎の細い道で、赤信号や標識がある場所でもなかったので過失割合は73になるとのことでした。

 

体は大丈夫でしたが、あと少しタイミングがずれていたら運転席に当たっていたかもと思うと、後から恐怖感が襲ってきてその日の晩はなかなか眠れませんでした。

f:id:nagameikuji:20190927060545j:plain

オーマイガー!

 

 

 

 

1週間もたたないうちに夫婦そろって2回の事故。

 

数日後、やばいですよね、おはらい行かなあかんかなとか、そんな話を遠方での打合せで仕事仲間の営業さんの車に同乗して話しているとき、高速道路の料金所に入ったところで、警察に後部座席シートベルト着用違反で止められました。←え?

 

いやいや、言い訳がましいですが、私だいたい高速では後部座席でもシートベルトしてるんです。でもいつも料金所すぎてからでした。

 

知ってました?

高速の後部座席シートベルト着用義務違反って、

料金所の一つ前の信号からなんですってよ。

 

 

料金所前の信号過ぎたところで警察官がチェックしていたらしいです。

気づかなかった~

 

 

いやまあ、これは不運というより、知らなかった私が悪いし、違反は違反だからしょうがないけど、運転席の営業さんの1点減点になるんですよね。

むしろ不運は営業さんの方。。。申し訳ないです。

 

この取り締まり方、絶対文句言う人いるだろうし、この仕事してるこの婦人警官さんも嫌な仕事を先輩に押し付けられて辛い思いしてるのかな~とか思いつつ。

 

すみません。この違反の内容の書き方は語弊がありました。

 

これを機にちゃんと調べたところ、2008年からシートベルトは後部座席でも高速に限らず一般道でも今は義務付けられています

(恥ずかしながら正直高速だけだと思ってました。すみません。)

が一般道だと口頭注意、高速だと1点減点になるそうです。

なので、一般道でも違反だけど、同じ違反でも高速の料金所一つ前の信号からは減点の罰則が付くということですね。

 

ちなみに運転席・助手席は一般道でも1点減点だそうです。

 

これからは一般道でもいつでも後部座席でもシートベルトしようと思います。

 

 

 

 

そして先週、今度は家の鍵を無くしました。

これも不運ではなく私の不注意ですけどね。

 

そんな大事なものを無くすなんて何年ぶり?学生の頃に時計を無くしたことがあったような?くらいぶりです。

無くなったことより、無くした自分にショックですよ。笑

 

 

 

あ~~、もうこれ以上何もないことを願います。

 

 

でも、事故は2回とも、誰もケガをしていないし、お相手もいい方で、車も修理すれば治るので保険で円満に済む話で終わり、その分運転に気を付けるようになりました。

 

頭痛もしんどいけど、しっかり診察してもらってMRIとかも撮って脳に異常がないことがわかったし、更年期障害の始まりかと悩んで、久しぶりに同級生たちと励まし合うこともできたし、後部座席シートベルトも今後は注意することができるし、鍵もボロボロのキーホルダーだったのをこれを機にお気に入りに変えて。

 

こんな中にあってもすべて不幸中の幸い、と思うとむしろ全然不幸ではなくめちゃくちゃラッキーだったとも言えます。

 

ちなみに修理中の代車がパープルピンクのド派手な色。

どのような方がこの色をチョイスするんでしょう。笑。

私も一生に一回は派手な赤とか黄色とかの車に乗って見たいなとひそかに思っていましたが、まさかのタイミングとまさかの色。笑

 

 

余談ですが、私のワークスペースから見える窓の外にあるミモザの木に、なんとハトが巣を作って、ヒナが産まれて巣立って行きました。

都会の公園にいるドバトではなく、郊外に住むキジバトという種類。

f:id:nagameikuji:20190927060558j:plain

この窓から

 

f:id:nagameikuji:20190927060556j:plain

わかります??

 

 

実は娘が生まれた4年前にも、キジバトがデッキの上の軒に巣をつくりヒナが巣立ちました。

その時のヒナが里帰り出産???笑

 

それはわかりませんが、毎日窓から見えるハトに癒されました。

キジバトは巣を作って卵を産み、それが2週間ほどで卵からかえり、さらに2週間ほどで巣立っていくんだそうです。

 

その間、昼は母ハト、夜は父ハトが24時間じーーっと卵を温め、かえった後も、父ハトもミルクを出せるそうで、昼夜交代で子育てするんだそうです。

素晴らしい。笑

f:id:nagameikuji:20190927060552j:plain

 わかりにくいですが、ヒナがだいぶ大きくなって、親ハトから口移しでえさをもらってます。

 

f:id:nagameikuji:20190927060550j:plain

ヒナわかります??

 

今回も巣立ちを見届けることは出来ず、朝気づいたらいなくなっていました。残念。

すごいですよね。生まれて2週間ほどで空を飛ぶなんて。そして自分で餌を捕まえるなんて。

 

 

ハトはツバメと同じようにその家に幸福をもたらすと言われているそうです。

当初はこのハトは我が家に不幸をもたらしたのか?と思っていましたが、やっぱり幸福だったのかもしれません。

 

 

 

なんとかこれで終わりますように。

 

 

 

と思ったけど、今また頭痛がしています。

いつも夜更かしなのに、寝落ちしてしまった日だけやたらと早く起きてしまう時ような、時々狂うリズムがダメなのか???
いろいろ健康管理も試行錯誤していきたいと思います。

 

この家で平和におじいちゃんおばあちゃんまで生きたい。笑