nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

非常食で防災おうちキャンプ

建築ブログと同じ内容です~。見ていただいた方はスルーしてください~

 

もうだ~いぶ経ってしまいましたが、3月11日。
なんとなくこの日は毎年落ち着きません。頭痛もあり、仕事に集中できず、思い切って防災グッズの見直しをしました。

いろいろと対策してきたつもりですが、

以前の記事↓



家にいるときに被災するとも限らないし、家が無事とも限らないし、心配したらキリがないけど、子供も大きくなってきて、対策できることはしておくことに越したことはありません。

 

参考にしようと思っていたリストをもとに少しずつ用意してきたものを見直しました。

非常持ち出し袋 ←自宅避難するつもりで用意していませんでした。が、土砂災害とか起きたら家が無事とは限らないと思い、使っていなかったリュックにまとめました。

家に用意しておきたいもの←自宅避難で停電時の場合のカセットコンロ、ランタンなど。

食料の備蓄←非常食・保存水


すると少しだけ用意していた5年保存水と非常食がまだまだ大丈夫と思っていたのに今年期限切れ。

f:id:nagameikuji:20210402112837j:plain

f:id:nagameikuji:20210402112846j:plain

5年保存のものだったので、もう5年も経っていました。びっくり。ムスメが赤ちゃんの頃に買ったんだな~。
これはリッツの5年保存缶なのですが、普通のリッツと同じくおいしくて、また買いたかったのですが、人気すぎるのか今は全然どこも売り切れ。残念。

 

ともあれ5年間使わずに済んだことに感謝ですね。

 

 

リストと比較したら足りないものも多く、ちゃんと見たらLEDライトはあってもその電池が合うものがなかったとかなどなどがわかり、すぐにダイソーに走りました。

f:id:nagameikuji:20210402112919j:plain

大人買い~。

ダイソーではさすがに売ってないヘルメットやラジオなど、全部がそろえられたわけではないですが、だいぶ気持ちは楽になりました。


そして週末、家族で賞味期限間近の非常食を食べるおうち防災キャンプ?を実施しました。

f:id:nagameikuji:20210402113134j:plain

災害時を想定して非常食を食べるつもりが、オットが唐揚げ食べたいといって買ってきました。
。。。。え?
意味ないやないか~い!(*`ェ´*)

さらには非常食に使うお湯も普通に電気ケトルで沸かそうとしたので、さすがに文句をいい、趣旨をもう一度念押ししました。
停電時は電気使えないから!


そして外にテントを張って、

f:id:nagameikuji:20210402113337j:plain

ワンタッチテントなのですぐ開きます。

カセットコンロで、ずっと使ってなかったヤカンに非常水を入れて湯沸かし。

f:id:nagameikuji:20210402113350j:plain

やってみるとやかんの底が五徳のサイズにぎりぎりで、少しずれると乗らず少し危ないです。
使ってみて初めてわかったことでした。

 

そのお湯で非常食にお湯を注ぎ、家族でテントの中で食べました。

f:id:nagameikuji:20210402113416j:plain

う、うん、食べれないことはない。
おいしいとは言えない。。。ですがオットと娘は意外とおいしいといって食べていました。1袋でご飯茶碗2杯分くらい。
少しお湯多めがいいかもです。線までお湯を入れてかき混ぜで封をするのですが、かき混ぜたらお米がお湯を吸って少し減るので、もう一度線までお湯を足した方がいい感じ。


残ったお湯でコーヒー。

f:id:nagameikuji:20210402113450j:plain

なんだかいつもよりまろやかで美味しかったです。実際の時にこういう余裕があればいいけど。


非常食を食べながら、やっとオットも、もしかしたらこれがめちゃくちゃありがたいって思いながら食べる時が来るかもしれんのやな~とつぶやき、会社の備蓄も見直してこういう非常食パーティーしようかなと言っていました。(←半月経って多分やってないけど)
やった方がいいです。

非常食も賞味期限があるし、使わずに廃棄はもったいないし、こういう機会があると嫌でも災害時のことを考えます。


今回は非常食品を庭で食べましたが、実際には冷蔵庫の中のものを最初に食べるだろうし、私は普段から買い物は週1なので、パンも冷凍してるし、畑に野菜ができているときもあるし、災害が週初めか週末かで食料の多さが違うと思いますが、非常食が必要になるのは最後の最後かなと思います。
なのでそこまで非常食だけで家族数日分はいらないのかなとも思います。


お湯を注ぐだけのご飯とテイクアウトのから揚げを食べただけの、ただのおうちキャンプみたいになって、私がラクしただけという感もありますが。笑。いろいろ考えることは出来ました。


夕方から焚火して焼き芋。
f:id:nagameikuji:20210402113531j:plain

晩御飯はこの焼き芋だけでお腹いっぱいになりました。ラク

f:id:nagameikuji:20210402113549j:plain

十分非常食ですね。

 


普段からキャンプでアウトドアクッキングをされている方の方が非常時には強いだろうな~。
次回いつかは非常食+カセットコンロで鍋でお米を炊くことをやってみようと思います。


500mlの非常水は非常食・コーヒー・飲料水であっという間に1本消費。
エコキュートの水があるとはいえ、非常食は少なめ、非常水は多めに買い足しました。
ネットで注文したのですが、混んでいるのかまだ届きません。
注文してから気付きましたが、毎年この防災キャンプをすれば、1年保存のものでもいいんですよね。
無理してあまりおいしくないものを食べるより、美味しいレトルト食品などを1年単位でローリングストックする方がいいかもしれない。

 


今回参考にしたリストはずいぶん前の雑誌の数ページだったのですが、改めて検索したらいろいろ出てきました。
同じようでちょっとずつ違うんですね。

どれでもいいのでわかりやすいものを参考にされたらいいと思います。

www.tokyo.jrc.or.jp

www.muji.com

 

www.nhk.or.jp

ほかにもたくさん。
首相官邸がだしてるものとかも。

www.kantei.go.jp

 

なにから準備していいかわからないという方も多いはず。私もそうでした。でも意外と100均でいろいろ揃います。

 

毎日毎日はそればかり考えてはいられませんが、いつか来るいざというときに、少しでも家族や身近な人を助けになるように、たまにはこういう機会を作りたいと思います。