nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

初発表会とクリスマスどうしよう

 先週末、幼稚園で音楽発表会がありました。

 

3月、親子教室で壇上に上がったときは一番端っこで、硬直状態。f:id:nagameikuji:20180321172026j:plain

 

9ヶ月経って、今回はなんと余裕の様子。

壇上から「ママ~」と言って手を振って、こっちがちょーびっくり。

f:id:nagameikuji:20181212113415j:plain

え??見えてるの?

観客席は暗いので絶対見えないはずだし、しかも普段「ママ」とは呼ばないのに。笑

 

 

合唱で「おほしがひかる」という歌の合唱

f:id:nagameikuji:20181212113518j:plain

振り付けがかわいくて。

 


そして「ゆかいなまきば」(いちろうさんのまきば~でイ~アイイ~アイオ~♪のやつ)の楽器合奏。

f:id:nagameikuji:20181212113404j:plain

ヒルちゃんはカスタネットでした。

みんな上手とは言えないけれど、一生懸命歌って一生懸命演奏してる姿がかわいくて。

f:id:nagameikuji:20181212113444j:plain

でもその最中は私は写真を撮るのに必死。

暗いからぶれてないか心配で、じっくりじ~んときたのは、帰ってから、仲良しのK君のママが撮って送ってくれた動画を1人でゆっくり見れたときでした。

 

人見知りでビビリのニヒルちゃんは、こういうときは必ず硬直状態で、ステージで歌うなんて考えられなかったのに、幼稚園てほんとにすごい。良くも悪くもめちゃめちゃ強くなりました。改めて成長したな~とつくづく感じました。

 

撮ってくれててほんとにありがたかったです。うちはいまだにビデオを買っていないもので。

私も撮ったK君の写真を送りました。

 

 

来年の発表会からは演目も増えるようで楽しみです。

でも私もオットも音楽の才能は皆無なので、ニヒルちゃんもおそらくそう。いつそれに気付くかな?笑

 

 

そしてもうすぐクリスマス。

プレゼントどうする?って話がよく出てますが、、、、

ズボラ夫婦の我が家は、

どうせまだよく分かってないし、お菓子詰め合わせの大きい靴下的なやつでいいんじゃない?

こういうやつ↓

f:id:nagameikuji:20181212120016j:plain

 それいいね!多分一番それが喜ぶ気がするし!笑

(もうね、おもちゃ増やしたくないんですよ!!!)

 

 

って決まっていたのですが、

幼稚園から帰ってきて、ニヒルちゃんが、

「ニヒルちゃん、サンタさんにアンパンマンプラレールお願いしたよ~♪」

と言い出しました。

 

え???

 

幼稚園ありがたいけど、いろいろ教わってきちゃうんですね~汗

予想以上にいろいろわかってきてて焦ります。

 

確かにニヒルちゃんは電車好きでプラレール大好きだけど。

でも一番場所取るやつ。。。。いやだ~~~。笑

そもそもアンパンマンプラレールとかあるの???ないよね???

どうしようかな~~

 

 

ツリーもまだ買ってません。

去年は来年って思っていましたが、今年も来年でいいかと思ってます。笑

来年で4歳くらいになれば一緒に買いに行ったら楽しいかなとか。

 

 

でも先日お客様宅で一緒にツリーをセットしてたら結構楽しくて。

今ならセールとかで買えるかな。これも迷う。。笑

 

そう言いながら時間がどんどん過ぎて結局何もせず当日がすぎちゃうパターンですけどね。笑

 f:id:nagameikuji:20181212113429j:plain

お菓子食べてるときが一番嬉しそう。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビークラス時代のお友達と一眼レフ

 

今日は12月とは思えない暖かい一日でした。

 

てかもう12月!!?早すぎる!!

 

久しぶりにスイミングのベビー時代の同期お友達と、スキマ時間を縫って外遊びすることに。

元々住んでいる地域が違うので、幼稚園も一緒の子もいれば違う子もいるし、みんなベビークラスを徐々に卒業して、その上のリトルクラス、キンダークラスと上がり、みんなで会えることも無くなっていたので久しぶりでした。

 

 

コナミのスイミングのベビークラスに入ったのが2年余り前。

 

ずっと親にくっついて離れなかった子どもたちが、今では子どもたちだけで走り回って遊べるようになりました。

体も大きくなったし、それぞれの個性もそれぞれに伸びていて。

 

 

f:id:nagameikuji:20181201224217j:plain

みんなでフラフープで電車ごっこ

 

f:id:nagameikuji:20181201224137j:plain

遠くでなにやら女子会的な?笑

 

 

みんなでしみじみ成長したね~と感慨深くなりました。

見ている私たちもずいぶん楽になりました。

 

 

f:id:nagameikuji:20181201224046j:plain

いまだに取り合いになって泣いたりもするけど、

(にしてもワンピースがデカイな。笑)

 

f:id:nagameikuji:20181201224151j:plain

なぐさめあって手をつないだり。

 

f:id:nagameikuji:20181201224353j:plain

ただただみんなで落ち葉拾い。いらないよ~~笑

 

 

 

 

このお友達たちが娘にとっての初めてのお友達で、この絆は結構深いようで、会えるとわかったときの喜びようは大きいし、ずっと会っていなくてもちゃんと覚えているようです。

 

f:id:nagameikuji:20181201224417j:plain

最後にみんなで。

 

 

 

仕事用に一眼レフを買っていたので、それで撮影できるようになりました。

まだまだ追いかけるのに必死で全然構図とかいろんなこと考えられないけど、写真館で撮ってもらうときより断然自然な笑顔が撮れるのがうれしいです。笑

 

f:id:nagameikuji:20181201224204j:plain

 

f:id:nagameikuji:20181201233922j:plain

 

 

 

数年後、どこまで記憶に残るかわからないけど、どういう風にこのお友達との写真を見るんだろうな~。

 

 

 

 

お絵描き上手その後。鼻と口の間の○

しょうもないネタでも書ける時はどんどん書いていこうと思います。

 

ヒルちゃんはお絵描きは上手な方だと思っていました。

↑これを書いたのは1歳9ヶ月の頃。

  

その後、2歳1ヶ月くらいにはこんなん書いてました。

f:id:nagameikuji:20181130002913j:plain

かわいかった~。

同じく2歳1ヶ月頃。

f:id:nagameikuji:20181130004828j:plain

多分これが自身初の自画像。

ちなみに左がニヒルちゃんで右はクリームパンダ

 

 

f:id:nagameikuji:20181130005045j:plain

その後もカラフルになったり。

 

半年前の5月。2歳10ヶ月頃には

f:id:nagameikuji:20181130004815j:plainf:id:nagameikuji:20181130004804j:plain

ドキンちゃんバイキンマン。間抜け顔がかわいい。

 

f:id:nagameikuji:20181130004751j:plain

これはライオンだそう。かわいい~~。

今でも飾っています。

 

 

 

でも最近、幼稚園から持って帰ってくるのが、、、、、

f:id:nagameikuji:20181130001019j:plain

なんじゃこりゃ。

 

。。。。なんか下手になった気がする。

f:id:nagameikuji:20181130000943j:plain

↑おかあさんだそうで。あれ?う、うん。

 

f:id:nagameikuji:20181130001008j:plain

↑くるま。だそうです。。。。くるまに誰か乗ってるってことかな。笑

 

f:id:nagameikuji:20181130000955j:plain

↑おとうさんの好きなコーヒーだそう。

 

先生すごいな。ちゃんと付き合ってくれてるんだな~。笑

 

 

作品展でも。

f:id:nagameikuji:20181130005740j:plain

f:id:nagameikuji:20181130005750j:plain

こういっちゃなんですが、ごく普通。

うんうん、ニヒルちゃんは独創性とかは無いタイプだな。笑

 

 

幼稚園に行きはじめて、家遊び時間が急激に減り、短くなった家遊び時間もブロックやシール、かけっこやテレビや携帯で写真見たりの方が多くて、ほとんどお絵描きしなくなっていたので、やっぱり描かなくなったら上達ってしないんですね。当たり前です。

 

前みたいにお絵描きしてよ~って言っても書いてくれなくなりました。

 

 

が、突然、先日じぃじとばぁばが来た時に似顔絵を描きはじめました。

それがこれ。

f:id:nagameikuji:20181130000214j:plain

なんかうまいやないか???(←親バカ。笑)

 

こんなに髪の毛無いけど。笑

じいじは大喜びで大事そうに持って帰りました。

 

そして、鼻と口の間に謎の○が。

これなに?って聞くと、鼻と口の間にあるシワだそうです。確かにある。笑笑

 

面白い。

やっぱり時々描いてほしいな~。

 

 

 

 

 

再びの暴挙とこみあげた涙

 あとから読んだら、ぎょっとするような題ですが、内容は平和です。笑

 

ブログに残せてませんでしたが、七五三が終わって、幼稚園では作品展があり、

f:id:nagameikuji:20181112120515j:plain

それから先々週末は親戚に会いに大阪旅行へ行き、

f:id:nagameikuji:20181112120554j:plain

先週末は私の両親が我が家へ来てくれたり。

 

ヒルちゃんにも私にとっても、忙しくも楽しい毎日です。

でもそろそろ親はちょっと落ち着きたい。笑

 

 

ヒルちゃんが行っている幼稚園は温水プールが完備されていて、冬でもプールがあります。

2歳児クラスは夏はビニールプールで水遊び、秋は運動会やら作品展やらでプールはお休み、冬から今度はその温水プールが始まります。

 

で、なるべく乾かしやすいように髪は短く切ってくださいと言われていましたが、七五三までは地毛で結えるように伸ばしたいというのを口実に今まで切っていませんでした。

実は私が、生まれたときからの髪の毛を、すこーしウエーブがかった細くてきれいな髪の毛を、切ってしまいたくなかったと言うのが本当のところです。

 

ですが、とうとう肩よりだいぶ下まで伸びてきて、毎日洗うのも嫌がるし、ドライヤーかけるのも嫌がるし、朝くくるのも嫌がるし、ときどきとっても絡まるしで、七五三も終わったし、そろそろ潮時がやってきました。

本人も切りたいって言うようになってきました。

 

で、自分で切ってるママ友さんも多いですが、私は自信が全くなかったので、七五三が終わったらすぐに美容院にいくつもりでした。

 

 が、いざとなるとまさかの拒否。

 

「お母さん切って~」と言われ、「いやいやお母さん切れないよ、せめて最初は切ってもらおうよ」と言っていたのですが、そのうち、前髪も切るのを拒否しはじめて、このままだと切れないままになっちゃう、どうしよう~って感じになっていました。

 

ところが昨晩、急に前髪を切ることを快諾、

f:id:nagameikuji:20181112120628j:plain

前髪を切りました。

 


すると後ろも切って~と言い出しました。

 

いやいや後ろは無理って言ってるやんって言いましたが、でもこれを逃すとまた当分切れない状態が続くかもと思い、、、、

思い切ってついでに切ってしまうことに!

 

でも思い出す、初めて前髪を切った時の失敗感。

今となれば、前髪くらい慣れたら切れるようになるもんですね。

後ろもきっとそうなんでしょうけど。

 

 

でもさすがにこっちがドキドキが止まりません。

 

f:id:nagameikuji:20181112120713j:plain

お風呂に入る前に洗面室でそのまま、スキバサミで一気に切りはじめましたが、間違いに気付きました。

先にある程度長さを切ってから、整えるのにスキバサミが有効なんですかね。

慌てながら、普通の工作バサミを持ってきてジョキジョキ。

f:id:nagameikuji:20181112120642j:plain

全然じっとしてくれなくて、焦る焦る。長めにしたつもりがかなり短くガッタガタ。

でも少ないのであっという間。

もうちょっと丁寧にしたかったですが、じっとしてくれないのでテキトーで終わらせられました。

 

オットも突然の散髪開始に驚いていましたが、短い髪が新鮮だったようで、かわい~~を連発。ニヒルちゃんも上機嫌に。

 

f:id:nagameikuji:20181112120656j:plain

 

 

切ったあと、きれいなウェーブの髪が洗面ボウルにあるのを見ていて、急に込みあげるものが。。。。

 

あ~、生まれた時からの髪、あんなに少ないのを心配していたの伸びたな~。

さらさらでつるつるでゆるふわで。

伸びてからは毎日毎日くくったな~。くくったらかわいかったな~。

あ~もう生まれた時の髪には触れないんだ~
 

どんどんどんどん涙が出てきて止まりません。久しぶりに号泣。

 

オットが驚いて、え???なになに?なんで泣く?と慌てていました。笑

 

案の定、ハネハネのおかっぱで、ちょっと水で抑えてみましたが、ハネが治らないまま幼稚園へ行きました。

先生、びっくりするかな~~と嬉しそうに。

f:id:nagameikuji:20181112120731j:plain

 

ごみと一緒に捨てるのは気が引けるけれども、とっておいてもきりがないので捨てましたが、ゴミ箱から救出してやっぱりとっておきたい衝動と戦っています。

可燃物の日は明日なので、一日考えます。笑

 

めんどくさがり夫婦ですが、七五三、撮影・お参り行ってきました

 1022日に七五三参り&写真館に撮影に行ってきました。

 

 

しっかりしてるな~と思われるかもしれませんが、全く逆で、正直、夏の終わりくらいまでは、

 

あれ、今年七五三? え?なにしたらいいの? なにかしないといけないの?

 

くらいな感じでした。

ママ友数人にリサーチすると、意外にも、すでに前撮りしたとか、写真館予約したとか、しっかりしている方も結構いて、ちょっと焦りはじめました。

 

オットに相談すると、

 

「え~なにそれ、何するの?なんにもしなくていいんじゃない?」

 

との返事。(--;)

まあ、私もオットも基本的にめんどくさがりなので、気持ちはわかるけれども。

周りがみんなしているとそうも言ってられない気持ちになる私。

 

なのでさらにリサーチ。

 

そもそも七五三というのは写真を撮るのがメインではなくて、神社にお参りするのが本当の行事のはず。

スタジオ○リス的なちゃんとした写真が苦手な私達夫婦としては、写真館で写真は撮らなくてもお参りだけ行って、自分で写真撮ればいいかと思いました。

 

でもそういえば、母が以前、子供用の着物と言って送ってきた着物一式があるのを思い出しました。私が着た、かれこれ40年近く前のものです。

お宮参りの時にもそういえば出しました。

 

この頃はまだ育児ブログを書いてなくて建築ブログに無理やりネタ入れてました。笑

 

 

せっかくなら着せるべき?でもそんなアンティーク着物着れるのか??

となると、着れるかを誰かに見てもらう?誰に?

着れたとしてそれから着付けやヘアセットの予約か~、、、、、。

 

だんだん考えるのが面倒に。笑

そこをなんとか思いとどまって、せっかく着物着せるならやっぱりプロに撮ってもらうのもいいかな。もうそんな機会ないし。ということで、やはり写真館も検討。

 

でも写真を前撮りして、別日に七五三参りをしようと思うと2日も着物を着ないといけません。

いやいや、しんどいでしょ。前撮りって何?必要かな。できれば、その日に写真撮ってそのままお参りに行けばいいよね?

 

やっぱりめんどくさがり屋の発想か。笑

 

いろいろ写真館のHPを見る限り値段設定の内容の違いがよくわかりませんでしたが、洋装や和装のレンタル衣装で着付けして写真を撮ってアルバム等を作ってもらう感じで数万円コースっぽい。

後日のお参り用の着物レンタルがあったりしてそれが無料だったり1万円くらいだったり。

 

私はアルバムは自分でフォトブックを作りたいと思ったので(結婚式の写真もデータだけ購入して自分でフォトブックを作った)、データがもらえるか購入できるかもポイントでした。

 

そんな中、友人に教えてもらった写真館のHPを見ると、トップ画像にお庭で撮ったなんともナチュラルな写真。うちからまあまあ近いし、こういう感じなら撮ってもらいたいかも。と、そこの写真館を第一候補に。

 

下記の内容を問い合わせました。

  • 着物は持込むけれども着られるかどうか分からないので、着れそうに無かったらレンタルできるか。→OK
  • 同じ日にそのままお参りに行けるか→9時から来ていただければ大体2時間くらいで終わるのでそのあと十分行けると思いますとのこと。
  • データ購入はできるか→OK
  • お庭での撮影は38000円以上のアルバムを購入時のみ。△そこは残念。
  • 待合室と控え室は自分での撮影は自由にOK、それ以外のスタジオ等での撮影はご遠慮くださいとのこと。△これも残念。

 

まあ、お庭で撮影は出来そうにないけれども、対応もよかったし、そこでいいかと思い、10月も11月も土日はすでにいっぱいで平日も埋まりはじめているということで、焦ってすぐに予約。

オットが休める日とお店の予約状況から、希望よりもだいぶ早い1022日となったのです。

仏滅だったから空いていたのかも。

 

せっかくなので子供の着物写真と親子3人での普段着での家族写真をお願いすることにしました。

  

写真館は決まりました。

 

 

神社はお宮参りのとき行った地元の小さい神社に電話してみると、その日はどうしても都合が悪いとの事。まさか仏滅なのに神社がダメとは。

仕方ないので、近くの大きな神社を調べて見るとそこは毎日16時まで予約不要で受付しているらしく、そこに行くことにしました。

 

 

そして着物。

もし着れなかったら、追加料金でレンタルは出来るのですが、せっかく持っているんだし、これも友人の情報で、呉服屋さんに行けば結構安くお直ししてくれるよと聞いて、電話で聞いてみました。

子供も一緒に連れて行けば採寸して1週間くらいでお直しできますよ。とのこと。

とりあえず持って行って着れるかどうかから含めて見てもらうことに。

 

行ってみると人のよさそうなご夫婦の呉服屋さん。

こんな事がない限り一生呉服屋さんなんていかなかったかもしれません。

 

一式をみてもらうと、帯や小物も草履も全部揃ってるし大丈夫ですよとのこと。長じゅばん?に半襟を付けた方がよいとのことで、言われるがままにお任せしました。

半襟付けと肩と丈のお直しで全部で5000円ほど。

 

これで準備完了。着物がシミだらけなのでほんとはクリーニングに出したらよかったらしいけど、間に合わないので諦めました。

 

 

そして当日。

ヒルちゃんにも着物着るからね~と伝えていたのでなんとなく分かっていたよう。

着いてみると予想以上に素敵な建物とロケーションでした。

f:id:nagameikuji:20181028150118j:plain


 

一番心配だったのは人見知りのニヒルちゃん。

そう簡単に笑顔になるはずがなく、そこは半分あきらめていました。

 

ところが、最初からスタッフさんの全力のあやし!。

指人形などを駆使して、人気のユーチューバーかと思うくらいのどんどん繰り出されるアンパンマン劇場にあっという間にとりこに。笑

f:id:nagameikuji:20181028151057j:plain

f:id:nagameikuji:20181028150102j:plain

10分足らずで笑顔!

 

こどものいい写真の撮り方って、カメラの腕よりもリラックスさせる事の方がよっぽど大切なんだな~と体感しました。

 

 

そして3人での若干ぎこちない(私達の方が。笑)撮影を終え、着付けとヘアセット。

f:id:nagameikuji:20181028151422j:plain

髪は洋風のふわふわカールと和装の町娘風とできますけどと言われ、迷わず町娘風に。

和顔のニヒルちゃんにふわふわが似合うと思えない。

f:id:nagameikuji:20181028151517j:plain

 

ヒルちゃんもちょっとうれしそう。

髪が少なくて付け毛と言うか黒いモジャモジャをたっぷり入れました。

 

f:id:nagameikuji:20181028150533j:plain

 

f:id:nagameikuji:20181028150259j:plain

ほんのりチークとリップ。

 

 

 

都度都度全力のアンパンマン劇場が入るので全く嫌がることなく完了。

f:id:nagameikuji:20181028150607j:plain

親バカながら、かわいいやないか~~~い。

馬子にも衣装ってまさにこれ。

 

 

 

そして写真撮影も、何パターンか撮って終了。

そのたびにスタッフさんの全力のアンパンマン劇場。笑。すごすぎる。

 

話を聞くと、子供の撮影は我慢の限界が2時間なのでスピード勝負なのだそう。

でもやっぱり数え年の3歳児さんとかだとお母さんからぴったり離れないお子さんとかもいるそうで、なんとか笑顔に出来るよう頑張りますとのこと。

 

 

9時に入って、10時半過ぎには終わり、11時前から写真選定。

予定通りアルバムや、フォトフレームなどは購入せず。

でも写真を厳選する事が出来ず、結局9カット購入しました。

トータル37000円ほど。思ったより予算オーバーですが満足満足。

写真とデータがもらえるのは12月初めになりそうですが、年賀状にも使えるかも。

 

事前の確認不足だったのですが、全データ購入できると思っていたら、購入した写真の分しかもらえない事がわかり、それは残念でしたが、結局厳選データしか使わないだろうから結果よかったかも。控え室の写真等はたくさん撮れたし。

 

後日、自分で撮った分と購入データを合わせフォトブックを作ろうと思います。

 

f:id:nagameikuji:20181028150622j:plain

 

 

11時半前には写真館をあとにして着物のまま神社へ。

※帯が邪魔でチャイルドシートに載せれないので注意が必要です。

 

11時半すぎに神社へ到着してご祈祷を申し込み。

f:id:nagameikuji:20181028150647j:plain

平日の仏滅だけあって人も少なく。でも人気の神社だけあって七五三のご家族は他に3組いました。

皆さんスーツとワンピースくらいの少しフォーマルな出で立ち。うちだけかなりラフでした。笑

 

ご祈祷は5000円。写真撮影不可でしたので写真は無いですが、千歳あめと謎のメダルと塗り絵セットなどをもらい、ニヒルちゃんは千歳あめの中身が気になってしょうがない様子。笑。

f:id:nagameikuji:20181028151907j:plain

 

帰りにほっともっとでドラえもん弁当を買って帰り、着物を脱がせて、13時半には家でお昼ご飯が食べられました。

 

無事ミッションクリア。達成感!

 

暑くもなく寒くもなく、私達はラフな服装だったし、スタッフさんのおかげでニヒルちゃんもぐずることなく思ったより疲れずよかったです。

 

写真が出来てくるのが楽しみです。

 

 

 

 

そして着物は後日クリーニングに持って行きました。

f:id:nagameikuji:20181028152059j:plain

 

てっきり安物だと思っていたら、呉服屋さんの話しによると、正絹(しょうけん・合成繊維ではなくて絹で出来てる)で刺繡も入って結構いい物ですよとのこと。

ちゃんと洗って保存すればまだまだ持ちますと言ってもらえて、せっかくなら保存しておこうという気になりました。

 

早ければ、するかどうか分かりませんが7歳の七五三で着れるかもしれないし、そのもっと先には私達の孫が着れるかもしれないし。まあニヒルちゃんが結婚できるか女の子が生まれるかもわからないので着る事がある可能性はあまり高くありませんが。

選んでくれたであろう母と亡き祖父母も喜んでくれるといいなと思います。

 

 

人並みの事ができたのかな。よかったです。

f:id:nagameikuji:20181028163735j:plain

 

いろいろ相談に乗ってくれた方々に感謝です!


 

 

 

 

 

初めての運動会

行事目白押しでブログが追いつきません汗

 

 

先週水曜日に幼稚園の運動会が行われました。

年少さんから上のクラスの本運動会は土曜日に行われ、0,1,2歳の小さい組さんの運動会とは分けられていて別日の水曜という日程。

ヒルちゃんはまだ小さい組さんです。

 

幼稚園ではここ1ヶ月以上ずっと運動会の練習をしているようで、とても楽しみにしていたのに、1週間ほど前からちょっと風邪っぽくて咳も出て心配していました。

それが直前の月曜になって熱が出てしまってハラハラ。

 

火曜に念のため幼稚園を休んで自宅で1日安静にしていたら見事回復しました。

本当によかった~。

 

 

午前で終わるのでお弁当もなしで、オットも午前休だけ取って見に行けました。

0,1,2歳だけだと人数もさほど多くないので席取り等もゆったりしていて、天気も最高で運動会日和!

 f:id:nagameikuji:20181022015309j:plain

入場行進でこちらを見つけてニヤリ。

まだまだ体操服がブカブカです。笑

 

 

出るのは、かけっこ、YMCAのダンス(ヒデキ追悼かな?笑)、保護者も参加のリトミック、老人ホームの方も一緒に参加の玉入れ、障害物競走。

と、2時間の間に種目モリモリ。

 

 

特にYMCAのダンスは家でも何度も歌いながらノリノリで練習していたのでこちらも楽しみでした。

今流行りのUSAで入退場。

f:id:nagameikuji:20181022012454j:plain

ど派手な衣装がかわいかったです。笑

 

 

かけっこは4人中3位。練習でもいつも3位だそうで、ちゃんと練習どおり。笑

f:id:nagameikuji:20181022012534j:plain

それよりも名前を呼ばれて、手を上げて大きな声で返事が出来たことにびっくり。

これが家では見せない顔ってやつ?

 

 

玉入れは園児が車椅子のお年寄りに玉を渡して、お年寄りが玉を投げ入れるという共同作業。

f:id:nagameikuji:20181022012946j:plain

 

 

 

最後の障害物競走。

これもいつも3位なのだそうですが、ここでちょっとしたハプニング。

f:id:nagameikuji:20181022012606j:plain

最初の障害物のフラフープくぐりで、隣の子と同じ輪の取り合いになって抜けなくなってしまいニヒルちゃんだけその場で号泣。

f:id:nagameikuji:20181022013211j:plain

会場が笑いと応援に包まれる中、先生に手を引かれながら最後まで号泣しながら1周。ダントツビリ。

いい思い出になりそうです。笑

 

 

悔しくてグズグズ言うかな~と思っていたので、帰り道ちょっとなぐさめ気味に、

「取り合いになっちゃったけど、最後まで頑張ったね~」

と言うと、

「そうなんよ、けんかになっちゃったんよ~。」

とちょっとむくれた顔をしながらも、次には

「もう言わないで!」

と恥ずかしそうに笑いながら言われました。

号泣した割に、悔しくて思い出したくないとかではなく、結構ケロッとしていて、グズグズ言うことはありませんでした。

意外と引きずらないタイプなのかも。

 

 

穏やかで天気もよくて本当にいい運動会でした。

 

今日は友人と子供服作り、明日は七五三参りに行きます。

f:id:nagameikuji:20181022015508j:plain

準備からのことも含めてまた記事にしたいと思います!

 

やっとここまで来た。人見知りが激しい子のバス登園までの道のり

 


ヒルちゃん、2学期からバス登園出来るようになりました。

f:id:nagameikuji:20181005142244j:plain

 

やっと、やっと、ここまで来た~~~!という気持ちでいっぱいです。

 

 

というのも、ブログを読んでくださっている方に伝わっているかどうか分かりませんが、ニヒルちゃんは家ではごく普通(だと思う)の元気な子ですが、知らない人や場所だと、

 

・眉をハの字にしたままじっと固まる

・声をかけられただけで泣く

・何度も会っている私の友人の前でも約1時間は固まる

・そして最後まで声すら出さない

 

という、とっても人見知り、場所見知りの激しい子でした。

 

 

なので、1人で幼稚園に行くことが出来るようになるなんて、1年前はまだ考えられなかったのです。

 

ですが、私の行き詰まり感(息詰まり?)を解消すべく幼稚園を検討しはじめたのが、去年の夏。コナミ友達の話を聞いてちょっと行ってみようかなと思ったのがきっかけでした。

去年の7月に初めて公開保育を見学に行き、そのときに思い切って話を聞いてみました。

 

 

 

とっても人見知りな子ですが、プレ幼稚園に興味があることを伝えると、

  1. 親子教室に参加
  2. 慣れてきたら1人参加教室のショートコース
  3. それも慣れてきたら一人参加のロングコース

という感じでステップアップするとよいですよ。とのこと。

 

4月から一人参加のロングコースに行ってくれれば最高だな~と思っていました。

 

 

そしてちょうど一年前の10月から親子教室に参加。

 

 

友人に便乗してやっと2月から1人参加のショートコース。

 

意外にも全然大丈夫だったので3月にはロングコース。

 

 

そして4月から思い切って2歳児クラスに入園。

でもバス登園は無理だろうな~と思っていたので、1学期の間は車で送り迎え。

 

その1学期の間に、少しずつ、

「バス楽しそうだね~~。みんな1人で乗れてかっこいいね~。」

とか言ってきました。

最初は

「1人で乗るのイヤ!!」

と言っていたのですが、だんだん、

「うん楽しそうだね~。ニヒルちゃんも乗りたい~」

と言うようになり、大丈夫な気がする!と思い、2学期から申し込みました。

まさしく洗脳成功!笑

 

そして初日から泣くこともなくバスに乗り込み、バスで帰ってきました。

「バス楽しかった~」と笑顔でした。

 

 

1学期の車で送り迎えの時は、8時半すぎに家を出て家に戻れるのは9時過ぎ、14時にお迎えだったので、私の時間は13時半くらいに終了で、意外と短い!と毎日思っていました。

が、バス登園になってからは8時半くらいに見送り、15時くらいに帰ってきます。

楽チンだ~。

幼稚園ありがたい!。

慣れちゃうと15時でも早!って感じになってきていますけど。

 

ついでに、夏休みの預かり保育の期間に幼稚園でのお昼寝も経験させたので、延長保育もお願い出来るようになりました。

仲の良いKくんと一緒なのでこれはすんなり出来ました。

 

 

そのおかげで9月からは仕事で午後のセミナーや、打ち合わせも入れることが出来るようになりました。

 

 

とうとう、とうとうここまで来た!涙です。

出産直前から3歳までの3年間と少し。。。。長かった~~。

 

 

1年前は親子教室すら不安だったのに、まさか1年後に幼稚園に1人でバス登園まで出来るようになるとは!!

 

もちろん本人がとても成長したというのもありますが、少しずつ少しずつステップアップをしてきたことで、私もニヒルちゃんも人見知り場所見知りのストレスが最小限でここまでこれた気がします。

 

 

そして1学期の間は送り迎えしたことで、幼稚園での流れや様子もわかり、他の子供達の名前も覚えられたので、話に出てくると理解できるので会話が出来ますし、最初は送り迎えしてよかったな~と思います。

 

 

だいたい、幼稚園に入っての初のバス登園はギャン泣きになって、親から引き剥がすように無理やり乗せて、というのが4月の風物詩のようになると思います。

我が子も絶対確実にそうなると思っていました。

 

が、もうそういう心配はしなくてすみそうです。

 

 

フルタイムワーママだとそんな悠長な事も言ってる間もなく保育園になると思いますが、この4月から幼稚園、バス登園を迎える2~3歳児をお持ちの方であれば、今のうちから親子教室や1人参加教室に行かれたり、幼稚園バスを見かけたら、バス楽しそうだね~とか徐々に洗脳(!?)しておくと、4月が少し楽だと思います。

 

 

今後は幼稚園から帰ってきてからの夕方の時間の過ごし方を模索して行きたいと思います。短くはなったけれど、イライラするときはイライラする。笑

 

そしてリズムが変わって、朝なかなか起きなくなりました。

f:id:nagameikuji:20181005143014j:plain

朝ご飯食べながらも寝てます。笑

これもどうにかしなければ。。。。