nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

初めての虫歯治療とキシリトール効果

 

ムスメ、今まで2歳になったころから予防歯科に通ってきました。

 

nagameikuji.hatenadiary.com

ああ、懐かしい。

 


それから約4か月ごとに歯医者に通ってきたし、その後のRDテストでもほぼ大丈夫だったし、虫歯の少ない人生でいけるかなーと思っていたのに!

 

なんとここにきて小学校の歯科検診で引っかかってしまいました。

4月に予防歯科に行った時はなんともなかったのに、慌てて無理やり予約を入れて見てもらったら、進行していたようで。しかも2本!


一本は小さいので今からすぐ治療しましょうとなってその日にすぐ終わりました。

もう一本が、しばらくしたら抜ける歯で、痛みが出るか抜けるのが先かの微妙なところで、先生も迷っていましたが、後日治療することに。

しかも、抜け始めているからか、治療する時に多分痛むと思うから麻酔をするそうで。

 

 

そして先日怖がるムスメを連れて行ってきました。

歯茎に針を刺しているのが見えて、痛そうでこっちがハラハラ。

無事に終了したあと聞いたら、いつ麻酔したかもわからず、たいして痛くもなかったそう。

麻酔の注射をする前の麻酔?がちゃんと効いたのでしょうが、もしかしてらムスメ、痛みに強いタイプなのか?麻酔が切れてからも特に痛みもたいしてなくて大丈夫そうでした。麻酔が切れた後の痛み止めも出してもらっていましたが、飲まずに終わりました。

 

 

乳歯の間はなるべく仕上げ磨きしましょうとよく言われますが、ほぼしておらず、本人任せでした。ここのところは矯正するかどうかに気を取られていて、すっかり虫歯のことは考えもしていませんでした。

しかも朝歯磨きをする習慣をまだついておらず、朝ごはん後にキシリトールを噛ませてすましていました。

 

急に進行したことで思い当たるのは!
キシリトールをここ2ヶ月切らしたまま放置してたのです。

やっぱりキシリトール効果あるのかも!

となると、キシリトールを切らしてた私の責任。

 

虫歯になったのが、乳歯で幸いでした。

 

これをきっかけに、朝歯磨きを習慣化させようと思います。

やっとイヤイヤですがやるようになりました。これぞけがの功名ですね。

アジサイと夏のはじまり

先日の梅雨の晴れ間に。

 

我が家のアジサイが小さい苗から植えて数年経って、いつの間にかだいぶ花をつけるようになりました。

ブルーがとても鮮やかで素敵で、、、来年の我が家のカレンダー用に、ムスメにお願いして写真を撮りました。

 

ムスメは中身ほぼ男の子で、お花やかわいいものには全く興味を示さないので、かなり無理やりでしたが。笑

 

あ~かわいい。完全に自己満&親バカ。

笑ってもらうのに苦労しました笑

 

 

 

自宅の庭で花壇や花を育てる余裕がまだなくて、だいぶ前に植えて手入れせずとも生き延びてくれている一部の植物と、勝手に生えている雑草。

そのうちのアジサイはほんとに鮮やかで、しかも丈夫です。

 

 

なんとか春に植えた夏野菜も初収穫。

特にとれたてのきゅうりはとっても美味しいです。

 

 

 

そして今年の虫取り初め。笑

先日の日曜日、買い物に出かけようとしたら、庭にトンボがたくさん飛んでいたので、ムスメを呼んで、トンボとり。ムスメまだパジャマです。笑

 

グーグルレンズで調べたらウスバキトンボでした。

苦手な人画像ごめんなさい。

 

 

 

我が家から徒歩30秒ほどの場所から。

田んぼの景色が広がります。夕焼けにうっとりします。

 

 

アジサイは窓に飾りました。

アナベルと違って、アジサイはドライにするのが難しいのですが、しばらく飾った後はやってみようと思います。

 

 

 

梅雨はジメジメして頭痛にもなりがちですが、庭の水やりをしなくていいので好きです。

 

実は5月中旬にムスメの風邪をもらってしまって、それが長引いて、ずっとちょっと不調でした。更年期症状なのかも?。

なので気合を入れたブログがなかなか書けず。言い訳ですが。笑

 

なんだかよくわからない内容のブログでした~。そろそろ本調子に戻りたい。

 

我が家の梅仕事はチョー簡単

建築も育児も関係ないですが、建築ブログと同じ内容です。笑
 
 
昨日、我が家に父の竹細工を見に来ていただいた方と話が弾み、キッチンに置いてあった梅に話が及び、そういえば、いつか記事にしたいと思っていたのを思い出しました。
 
 
おにぎりの具はほぼ梅を選ぶ梅干し好きの私は、田舎に家を建てて、近所からいただいたり産直市で格安の梅を買えるようになって、梅仕事と言われるあれこれに挑戦してきました。
 
 
梅仕事と言えば、梅シロップ梅酒、梅干し、あたりですかね。お酒が飲めないので梅酒はなしです。
 
梅シロップは青梅が手に入ったら、氷砂糖と一緒に瓶に詰めるだけで結構簡単に完成します。草刈りや疲れた時になぜか飲みたくなるのが梅ジュースなんですよね。風邪をひいてのどが痛いときなどもいい感じです。
 
そして、梅干し
梅干しは塩漬けして、干して、またシソ漬けしてと結構工程が多く、時間もかかるので、天日干しまでは行ってもそれで満足しちゃったり、梅雨が長引いて天日干しのタイミングがつかめないまま夏が終わって断念したり、何度かやりましたが、正直完成したことがありません。笑

干して終わった2020年。笑
これはこれで結構おいしいです。でも時間が経つとカピカピになります。。。。
 
 
 
そんな中、たまたまスーパーで、「梅漬けのもと」なるものを見つけて、やってみたところ、なんと簡単で美味しいことか!
 
梅漬けなので、干さないまま完成するんです。
梅肉もふっくらのまま、そして塩分が少なくて、フルーティーです。いやすっぱいのはすっぱいですよ。でもめちゃくちゃ簡単で、いままで失敗したことがありません。
 
 
コツは黄色くなった完熟梅を使うことだけです。

青梅と完熟小梅
 
青梅 → 梅シロップ、梅酒用
完熟梅→ 梅干し、梅漬け用
です!
 
去年は5月末に同じタイミングで両方手に入りました。
 
 

へた取りだけが少しめんどくさいですが、部屋中にいいにおいが漂って、きれいに取れると気持ちよくて、子供も手伝ってくれます。
 

瓶に梅漬けのもとと梅を一緒に入れるだけ!
 
 
 

小さい完熟の小梅で作るとお弁当にもちょうどよくて、子供も喜んで食べます。
 
 
そろそろ梅が出てくる時期ですが、今年は梅は不作と聞いたので、完熟小梅が手に入ればいいのですが、また産直市で探してみようと思います。
と言いながら、毎年作りすぎて、まだ一昨年のも残っています。笑
 
梅漬けのもとはネットでも購入できます。
 
がんばらなくていい梅漬け、お勧めですよ~
 
 
 
 

GWの遠出に車載防災グッズ

建築ブログと同じ内容です~
 
1月の帰省中に起こった能登半島地震

 

思い出せば去年のGW中にも能登半島地震があり、それをきっかけに実家の父母の寝室の窓に防犯フィルムを貼りました。

nagamedesign.blog.fc2.com

 

先日は愛媛でも地震があって、久しぶりに怖い思いをしました。我が家の地域でも震度4だったのですが、体感的には4よりももっと揺れたような。
いつ本当にもっと大地震が来るかわかりません。

 

備えは少しずつ増やしていっていますが、それがどこまでしたら十分なのか、想像すればするほど足りない気がします。

 

そして家にいるときに被災するとも限りません。

外出先で被災する可能性も多々あります。

 

我が家の場合、外出はほぼ車移動なので、そしてちょうどGWで帰省したりもするので、もし地震や事故や災害が道中であって、動けなくなったら?と考えて、車に積んでおく防災グッズを考えてみました。

 

我が家の車は2台あって、1台は主に家族用、もう1台はほぼ私の仕事での移動用です。

それぞれの車用に2セット用意しました。

 

ケースは以前ホームセンターで別の用途用に買ったものでしたが、うまく使いこなせていたなったのでこちらに流用したらぴったり!。
車中でのトレイ代わりにもなりそうです。

 

中身は

 

①非常用水1本

②非常用クッキー

③携帯トイレ3回分

④クールハンカチ(夏用対策)

⑤ビニール軍手(作業用)

⑥ムスメ用手袋

⑦折り畳みランタン(ソーラー発電)

⑧アルミブランケット2個

⑨ウェットティッシュ

⑩エチケット袋

⑪カイロ(冬用対策)

⑫圧縮タオル

⑬ポーチ

 

私の仕事用の車の方にはほぼ上記の一人分で、ランタンはないのでイルミライトです。

 

ポーチの中身は共通で

 

 ①ばんそうこう

 ②圧縮タオル

 ③油性ペン

 ④ヘアゴ

 ⑤袋とじ用クリップ

 ⑥小銭

 ⑦親戚連絡先一覧メモ

 

という感じです。

 

ランタンはなんとなく、夜に動けなくなったときの車中の明かりの確保や外で助けを呼ぶときにあったらよいかなと。

このランタン、キャリーザサンというメーカーのもので、折り畳み出来て軽くて、ソーラー充電で電源も不要で、充電して入れておくことができるのでお勧めです。

carrythesun.jp

 

あと、ポーチには、何かあったときは気が動転していると思うし、スマホがもし使えなくなったら、電話番号を思い出せないと思うので、親戚の連絡先一覧のメモも入れています。

 

数日間も車中にいることになれば水や食料はもちろん足りないとは思いますが、そんなに大量のものを入れておくのも燃費が悪くなるだろうし、なんとか家にたどり着くまでの備えという感じです。

しょっちゅう入れ替えなどはめんどくさくてしないだろうし、冬対策でカイロ、夏対策で冷やすものも両方入れています。

 

モバイルバッテリーやマスクは手荷物の方に入れているのでこのケースには入れていません。

 

 

ケースはハコットというシリーズ。

きれいに入って気持ちいい~。

 

ハコットは家族用をトランクA4サイズ、もう一つを一回り小さいトランクにしました。

 

これで足りるのかどうか、何が必要かはその時にならないとわかりませんが、少しは安心感があるかなと思います。

 

 

同じく防災意識が高まっている友人と先日一緒に防災グッズの買い物に行きました。

一人だとなかなか後回しにしがちですが、そういう機会を作るといろいろ相談しながら決断もできるし、楽しいしとてもよかったです。

その時に実家用の防災グッズを買いました。またいつかご紹介するかもです。

 

あとは、なるべくガソリン残量ギリギリにならないように気を付けるようにしないといけないですね。

 

結構100均でいろいろなものが揃うし、防災意識を保ちながらできることはこれからもやっていきたいと思います。

 

 

 

 

8歳・小学2年生の振り返り

もうGW。小学校三年生になって1ヶ月近く経ちました。

毎年遅めですが(笑)小学2年生の1年間の振り返りです。

2年生と3年生ってあまり変わらない気もするのですが、実はそんなはずないので書きながらの確認みたいな感じですね。

 

成長グラフ

  体重 21.3kg (ほそめ)

  身長 124.2cm (まんなかあたり)

  靴のサイズ 20cm

  服のサイズ 120~130 

 

1年間で身長は4㎝くらい伸び、体重は1キロ増えました。ちょっと成長スピードが緩くなったかな?

 

相変わらず細身なので、なかなかサイズアウトしません。笑

衣替えのたびに、もう今年は着れないだろうと思っていた服が、まだ着れるやん!ってなります。

 

会話

YouTubeの影響だと思いますが、まあまあキツめの言い方をする時があります。ゲームしながら、夫や私に「おい!ちがうだろ!」みたいな。多分外では言ってないと思うので、家族に対してだけだと思いますが、それが普通にならないように注意しようと思います。

あと、もともとオットがちょっと天然系で、言ったのに聞いてないとか言われたり忘れていることが多くて、私は言ったけどオットは覚えていないので、過去10年間それでちょっとケンカっぽくなってしまうことが結構あったのですが、ムスメが確実に覚えていて、私の味方になってくれることが増えて、ちょっと、いやすごく嬉しいです。笑

 

 

食べ物の好き嫌い

相変わらず、寿司大好きです。そして毎日のようにポテト作ってと言われます。

好きなもの・・・ポテト、トロ、ブリ、ワカメ、野菜サラダ、いちご、コロッケ、トマト、アイス、氷、マクドナルド(ポテトとナゲット)。

嫌いなもの・・・相変わらずのお餅、あんこ、きなこ、その他いろいろおかず

 

最近、いただいたたけのこでたけのこご飯を作ったら、大喜びでうれしかったです。

 

 

YouTubeでショート動画ばかり

もうドラえもんもコナンも、アニメは何も見ず、YouTubeばかり。

ドズル社、はじめしゃちょー、はじめしゃちょーの畑(休止中)、フィッシャーズ、かんあきチャンネル、ヒカキン、元新体操のオリンピック選手の平岩優奈さん、フットサルのあしざるFC、、、、、、見なくなって時間が経ってもまた見始めたりしてぐるぐるブームが変わります。

ショートでは元中学校の先生、オムライスの人、けん玉の人、佐渡ヶ島の人、100円の人、いろいろいろいろ。時々変なものも流れるのでヒヤッとします。

 

変わらず、女の子が好きなカワイイ系にはなんの興味も示さず。

TVの方がよっぽど面白いと思うのですが、展開が早い、CMが短い、面白くないとすぐに飛ばせる、、、などの理由で、多分ムスメにはYouTubeの方が見やすいのだと思います。わからなくはないけど、ものすごい情報量(クオリティは低め)をどんどんどんどん垂れ流してみている感じ。
いいのか悪いのか、、、、よくはないだろうけど、YouTubeを見てくれている時間が親は一番楽という、それがあったから今までの育児を乗り切れたといっても過言ではなくて、今更YouTubeダメとか言えない。笑

 

 

ヒカキンさんが発売したみそきんというインスタントラーメン、発売日に買いに行ったのですが、すべて売り切れ、8月?に再販があって、その日も発売開始にお店に行ったのですが、あっという間に完売で買えなかったところ、友人が譲ってくれてありがたく食べることが出来ました。

とてもおいしくてムスメはサンタさんにもお願いするほどでしたが、知ってる人は知ってるけど、知らない人は全く知らないと思います。

 

 

小学校では

よく頑張っている方だと思います。

3学期は立候補して4人の中から選ばれて学級委員にもなりました。

先生にも、ムスメちゃんがいてとても助かっていますと言ってくれました。

家とは全然違うんですけどね~~。

 

幼稚園の年中頃からずっとですが、男の子と遊ぶ方が楽しいようで、小学校でも学童でも、男の子と一緒に鬼ごっこやサッカーやドッジボールをして遊んでいるようです。

でも特にサッカーは、クラブで習っている上手な子がリーダーシップをとりがちで、いつもメンバーに入れてもらえるかがギリギリで、しかもボールが来ても、すぐにパスしろ~と言われ、ほぼボールに触らせてもらえないそう。それでも拗ねずいじけず、一緒にやりたいと言うので、えらいな~と思います。

学童で虫取りをしていても、虫かご係をさせられるとか、ドッジボールではあまり狙われないとか、中心にはなれないようで、でもそれが嫌だとは言えないそうです。

でもやっぱり男の子も、女の子相手に本気になれないのか、そしてムスメも男の子と一緒に遊びたいけどパワーがあるタイプじゃないのでしょうがないと思います。

 

家ではわがまま放題なのは、外で我慢している反動ですね。多少は許してあげよう。

 

 

幼稚園から一緒のK君兄弟と、お母さんとも私が気が合うので、一緒にラウンドワンに行ったり、お出かけすることが増えました。

すぐ近所に遊べる友達が住んでいないので、ムスメもとてもうれしそう。

 

 

ハマったこと・できるようになったこと

・マイクラの頻度は下がり、スプラトゥーン、マリオワンダー。

・親戚や友達とオンラインでゲームできるようにしました。すごい時代だ~

タブレットの宿題などがあり、タイピングがある程度できるように。

・九九は少し怪しいけどできるように。漢字テストもいつもほぼ満点。

セミ取り、ボール遊び、かくれんぼ

 

YouTubeとゲームばかりではありますが、飽きたら外遊びしたがりました。

 

 

 習い事

・変わらずスイミングは週1回。学童の中で行っているので、送り迎えはないのですが、見学もできず、うまくなっているのかよくわかりませんが、進級して平泳ぎができるようになったようです。泳げるようになるという目的は達成したのでもうやめてもいいのですが、スイミングは好きみたいです。

・ピアノは、相変わらず、かろうじて続いています。全く上達はしていません。笑

・空手は残念ながらやめてしまいました。やめたかったわけではなく、一緒に行っている友達が行けない日は行かないということが続き、ムスメにとって空手ではなく友達に会えるというだけだった感じなので、ムスメと相談してやめてしまいました。数か月たって、空手続けてもよかったなと言い出したので、もう一回行ってもいいのですが、また同じことになりそうで、ずっと迷っています。

・空手をやめた理由の一つに同じ時間に学童の中でやっている絵画教室があって、そちらに今行っています。子供らしい絵は今しか描けないだろうから、今のうちに描いてほしいなと思いまして、その絵を家に飾りたいな~という私の希望です。笑

 

 

週4日は学童に行って、私が迎えに行くのが18時ころ。

空手をやめて、学童が1日増えました。

 

のこりの週1日は小学校から歩いて帰ってきてピアノ教室へ。

 

学童の日は宿題も習い事も学童でやってきてくれるのでほんと助かります。

 

宿題とピアノの練習を終わらないとYouTubeは見せないと決めてから、学童がない日でも帰ってきてすぐに宿題とピアノをやっているのはえらいのですが、ピアノはほんの1分くらいしかしていません。笑

 

 

将来の夢は

今の将来の夢は「特にない」ってなってしまいました。

いろいろ現実をわかり始めている。笑

 

 

Eテレとともにある モーニングルーティー

6:30 起こす 

  寝起きはかなり良いと思うけど、おんぶしてベッドからリビングへ。

  着替えも置いておきます。

6:40 おじゃる丸を見ながら自分で着替える

6:54 オトッペの最後でトイレ オトッペが4月で終わってしまって今迷走中。笑

6:55 0655・クックルンを見ながらトースト食べる

   食べながら私が髪を結ぶ

7:15 ランドセル背負って身支度

7:17 家を出る

 

去年より学校到着時間の見直しがあって、10分ほど登校時間が遅くなりました。

時間は余裕がありますが、顔を洗う、歯磨きをするということが習慣になっていないままです。かろうじて、ご飯を食べた後ウェットティッシュで口周りを拭いて、キシリトールを食べさせています。

 

起床時間は6:30で、寝る時間は22:00頃。22:00にベッドに入っても、ムスメはテンション高いままで、全然寝ません。どれだけ昼間に動いてもあまり変わらず、すごい体力で感心します。一緒に寝て一緒に起きてる私の方が完全にムスメより体力無いですね。

 

 

 

私の〇十年前の記憶では、小学校三年生くらいから自分の意志で動き始めたというか、親より友達の存在のウエイトが増えたと思います。すこしずつ親離れが始まっていくんだろうな~。

一緒に手をつないでくれるのも、一緒に出掛けてくれるのもあと数年かもしれません。手をつなぐなんて、下手したらいつ終わりが来るか、明日にはつないでくれないかも。

考えるほどさみしくなるのでやめときます。笑

 

あと少しだろう、子供らしい時間を一緒に楽しみたいと思います。

 

かくれんぼ中毒?

珍しく宣言通り連投です!どうでもいい内容ではありますが。笑

 

ムスメ、小学2年生になり、どちらかというクールで、大人びた発言もたびたびで、もうすっかり幼児感はないのですが、なぜかここにきてかくれんぼにはまっています。

 

YouTubeやゲームを制限なしにし放題にしていたせいか、逆に少し飽きてきたようで、夏ごろから外で虫取りをしたがり、それからボール遊びやかくれんぼ、鬼ごっこをしたがるようになりました。

 

その後寒くなり、家の中でかくれんぼしようとなってから、お正月に実家に帰った時も、何度も何度も家族みんなを巻き込んでかくれんぼ。

 

それから約2か月。。。。

毎日毎晩のようにかくれんぼしています。

だいたい私が一緒に隠れて、オットが探す役。一人で隠れる方が見つかりにくいはずなのですが、暗いところに一人で隠れるのが嫌だと言うので、私も一緒に隠れます。

 

豪邸ではないのでさすがに隠れるところも限られているのですが、同じところにも何度も隠れるので、だいたいあっという間に見つかります。

 

押し入れの布団の中、ベッドの下、カーテンと窓の間、

机の下、クローゼットの服の中、ドアのすき間、物入のすき間、段ボールの中、

収納の中。。。

 

などなど。。。。

 

私は在宅ワークなので、忙しいときは夜でも仕事をしているのですが、ムスメは構わずにかくれんぼに誘ってきます。時にはかくれんぼしたくて泣きわめくことも。小学生になってほぼワガママ泣きはしなくなってきたのに、小学二年生がかくれんぼをしたくて泣くんです。どんだけよ。笑

 

最初の頃はめんどくさくてめんどくさくてしょうがなかったのですが、隠れ場所をアレンジすることにだんだん私も面白くなってきました。

 

私もムスメも隠れていると笑いがこらえきれない性格で、だいたい笑いを我慢してプルプル震えてしまったりして見つかっちゃうのですが、ムスメはそれが楽しいんでしょうね。

かくれんぼって隠れる方が楽しいと思うので、いつも見つける役のオットは大変です。しかも見つけるのが早いと文句を言われ、遅すぎても文句を言われ受難の毎日。笑

 

ついつい、YouTube見といたら?とかゲームしようよとか、こっちから言ってしまいます。

 

とはいえ、きっと数か月もしたらかくれんぼもしなくなるだろうし、楽しかったな~って思い出すんだと思います。私が。笑

 

 

しかしとうとう、その中毒も終わりが見えてきました。

 

かくれんぼじゃなくて風船ドッジボールをしようと誘ってくるようになりました。

余計しんどい。笑

 

 

 

 

 

本の処分【VALUE BOOKS】

あっという間に2月も終わり。忙しくなってしまって全くブログに向き合えません。

年末からの片付けスイッチも途切れ気味です。

 

次は本の処分について書きます~って書いたのに、もうずいぶん前のようですが、せっかく書きかけていたので続きです。

 

 

我が家の本棚はリビングの一角にあります。

ここ以外にも私のデスク横と2階にも少し本棚があります。

全体でもそんなに多くはないのですが、徐々にたまっていって、もう読まないけど捨てるには躊躇するような本が、実はたくさんあふれていました。

 

 

BOOK OFFに持っていこうとずっと段ボールに入れていたいのですが、忙しいし、重いし。。。持っていくのがめんどくさくて、、数年放置。

 

 

そんな時、楽天BOOKSで本を買ったときに入っていたチラシにふと目が留まったのが、古本買取サービスでした。

↑ これですね。本の形になっているのが面白い。

 

 

宅急便屋さんが集荷に来てくれて、後日査定金額が振り込まれるというもの。

これなら持っていかなくていい!

 

このチラシを見て申し込んだのがこちら↓

www.valuebooks.jp

 

 

前回書いた、古着でワクチンを申し込んだあとに勢いづいてネットで申し込みました。

振込先等を入力するのが少しめんどくさかったですが、持っていくよりはるかに楽ちんでした~。

少ないように見えてずっしり。

 

 

数日経って、メールで査定金額が届きました。

 

【買取内容】

査定点数 : 58

買取点数 : 22

お振込み金額 : 1,809円

とのこと。

58冊中22冊を買い取っていただいたようで、1800円ということは正直予想以上!

もしブックオフで1冊10円だったとしても580円ですからね。しかも持っていかなくていいし。

段ボールのすき間を埋めるために、古い10年以上前のインテリア雑誌なども詰め込んだので、金額がつかなかったものも多かったようですが、十分です。

 

もうすっかり仕事関係の実用本しか買わなくなっていて、しかも最近ではもっぱら図書館を利用していて、そんなに本は増えないはずですが、それでもなぜかすこしずつ増えていく本。

それらもずっと実用的なものと、法令や常識が変わり、いつか読むかも、いつか参考にしようととっておいても、時代に合わなくなるものもあり、それらは処分して、本当に読むもの、参考になるものが手に取りやすいように本棚を使っていこうと思います。



 

ブログに書いたらさらにちょっとすっきりしました。

いろいろなことをため込まず、日常を軽やかに過ごしていきたいものです。

 

 

ブログも同じくため込まずに書いていきたいので、ムスメがはまっている遊びについてもすぐに書こうと思います。