nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

両実家に行けたGW記録

 

長かったGW。やっと平常運転に戻りました。

 

こんなに長いGWのおかげで我が家は両実家ともに帰ることができました。

私の実家は九州で、四国から帰るにはフェリーに乗らなくてはいけないし、2泊3日では前後の2日はほぼ移動になるのであっという間すぎて、最近は3泊4日していました。

オットの実家は岡山の山奥でこれまた帰るには片道4時間以上の車移動になるのでまあまあしんどい。しかも冬は雪が積もるので我が家の車では帰れません。

となると、いつもの5日間ぐらいの休みでは両方に帰るのはハードすぎるんです。

 

ということで長すぎると思われた今年のGWは初めて両実家ともにゆっくり帰ることができました。

 

 

前半にオットの実家。

おもちゃ王国で義姉夫婦といとこと合流。

f:id:nagameikuji:20190508174426j:plain

ドラえもんショー見て観覧車乗ってゴーカートへ。

 

 

f:id:nagameikuji:20190508165933j:plain

メルちゃんハウスで回転ずしごっこめちゃはまってたけど家では絶対買いたくない。笑

 

f:id:nagameikuji:20190508170036j:plain

一人でスタスタと乗り物に。たくましくなったな~

 

岡山では蒜山ジャージーランドへ。

馬の餌やり体験。

f:id:nagameikuji:20190508170122j:plain

結構な迫力でかぶりついてくるので手を食べられないかひやひやなのですが、ニヒルちゃんは平然としててびっくり。笑

 

前半は天候がいまいちでしかも蒜山は寒かったけど、温泉にも行けて楽しかったです。

 

f:id:nagameikuji:20190508174555j:plain

いとこがめっちゃ遊んでくれて助かりました。

何にもなくても洗濯物とハンガーで洗濯物釣りごっことか。

遊びの天才か?!笑

 

 

 

帰ってきて洗濯して後半は私の実家。

どちらも都会を通らないのでそこまで渋滞もありません。笑

f:id:nagameikuji:20190508174132j:plain

唯一フェリーだけが混んでいるので待ち時間が長い。

その間に笑っているような金物を見つけたのでパチリ。

 

 

f:id:nagameikuji:20190508170024j:plain

ついて早速実家の畑で豆もぎ。

元気すぎる実母は休ませてくれません。笑

 

f:id:nagameikuji:20190508170110j:plain

父が飼っている?メダカすくい。

ヒルちゃんの恒例の遊びになっています。笑

 

 

家族で湯布院に行きましたが激混み。

サービス業の方はめっちゃ大変だったGWなのではないでしょうか?

予想以上の人混みでお店の人もみんな疲れてる感じでした。

なんか申し訳ない感じになりました。

f:id:nagameikuji:20190508170054j:plain

道端でじいじとアイス。笑

 

f:id:nagameikuji:20190508170041j:plain

人混みを避けて狭霧峠へ。

 

そして大分トリニータ観戦。これもめっちゃ多かった。

f:id:nagameikuji:20190508170028j:plain

ヒルちゃんはアイスの食べすぎか少しお腹を壊して、観戦中に何度もトイレに駆け込んだのでちょっと大変でした。笑

そういえばニヒルちゃんのトイトレ完了後の初旅行。

どうなるかと思いましたが、パンツ多めに持って行き、念のためオムツを二枚持って行っていたのでなんとかなりました。

 

 

最後はたこ焼きパーティ。

f:id:nagameikuji:20190508170015j:plain

 

 

子育てをするには実家が近いほうが何かと助かるので、いつも実家が近い人がうらやましかったのですが、今年ばかりは遠方でよかったです。笑

実家に帰るだけで旅行気分。

私は数年ぶりの友人にも会えたしうれしかった~。

 

終わってしまえばあっという間。体調を崩すこともなく楽しめました。

親戚も一緒の家族旅行の計画も浮かび、楽しみが増えました。

 

 

 

 

しかし心配なのは両実家とも家の老朽化。

どちらも築40年近いしはっきり言ってボロボロです。

地震が来たら確実に倒壊すると思います。

 

父母、義母とも70代。まだまだ住むためにはどちらも大規模リフォームまたは建て替えを勧めたいのですが、資金や工事中の仮住まいやタイミングやら、、、そしてなにより住人にその要望がない。

 

義実家の方は資金が必要な話なので嫁の立場の私が口を出すのは気が引けるし。

 

私の実家に至っては白アリ被害も確実にあるのですが、本人たちが全く気にしていないし、大地震が来ても自分の家だけが残るのはご近所さんに申し訳ないから。などという理由で全く聞く耳持たず。

 

近くに住んでいるならもっといろいろ口も出せるし助けもできるのですが、なかなかそれもできません。

 

どうしたもんやらと思いながら時間ばかり過ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

パパイヤ期再来と初のおかあさんキライ発言

2月くらいからパパイヤ期が再来していまして、以前↓もあったのですが、なぜかまたまたやってきました。


 

言葉が達者になってからのパパイヤはかなりのもので、

「おとうさんあっち行って~!!」

という絶叫拒否は日常的。

機嫌がいい時は

「おかあさんだ~いすき、おとうさんは、、、ちょっとすき」

でも機嫌が悪い時は

「おとうさんキライ~!!」とはっきり言うように。

 

こんなに相手しているのにこんな扱いを受けるなんて、オットが気の毒だな~辛いだろうな~と心を痛めていたのですが、どうやら、オットは私がそういう風に誘導していると感じていたようで。(半分冗談だとは思いますが。)

 

 

そうなってくると話は変わります。

 

いやいやいや、そんなつもりないし!

だいたい、お父さんキライになられても私にはなんのメリットもなく、むしろこっちの負担が増えるだけで、大迷惑なんです。

 

実際、「嫌われるようなことしてんじゃね~!」って悪態ついたこともあります。心の中で。笑

 

 

でももしかしたら、時々ある、些細な私の不満を敏感に感じ取っていたのかも。。

とは思います。

いびきとか、オッサン臭とか、人の話を聞いてるようで聞いてないとか。笑笑

 

 

でも、はたから客観的にみていると、やはり、一緒にいる時間が私よりは短い分、

まだ滑舌の悪い言葉を聴き取れなかったり、機嫌が悪い時にわざとからかってみたり、心配がすぎて、アブナイアブナイアブナイ!って言って、やろうとすることをすぐ止めたり。

こんだけ遊んであげてるんやから好きになってくれるはずっていう見返りを求めているような感じもあり。

 

 

逆に、母親の私は幼稚園に迎えに行くことも多く、お友達の名前もわかるし、言葉が分かりにくくても言いたいことは理解できやすいし、ニヒルちゃんはビビりなので危ないことはしないとわかっているので見守ることができるし。

そもそも、ごはんもお弁当もおやつも幼稚園のもろもろもしているのは私だし、相手をしていることに対して見返りを求めるような気持ちは無いし。

 

 

 

オットが嫌われるのは、それなりに理由があるんだろうなってちょっと思っちゃったりして。

もともと不器用で女心が分かるタイプではないし。笑

 

 

 

 

 

ところが、、、です。

 

今日、初めて、

「おかあさんキライ~!」

と泣きながら言われてしまいました。

 

 

ここのところ、ワガママがひどくて、そしてできる事もやらなくて。

ぐずって必要以上に甘えてきて。私もイライラが募っていました。

大きい声で怒っても、大きい声で逆切れしてギャン泣き。

挙句の果てに先ほどの言葉。

 

 

私はそのぐずりの原因が睡眠不足だと思っていました。

というのも、幼稚園の年少に上がってから、延長保育をしてもお昼寝タイムがなくなり、寝るのも毎晩22時くらいで遅く、その分寝起きが悪くて8時前だったので、生活リズムを少し変えようと、朝7時過ぎには起こすようにしたんです。

なのに、なぜか寝る時間は変わらなくて、ほぼ毎日22時。どんなに遊んでも22時。

 

夕方は眠気と空腹で機嫌がものすごく悪くて些細なことでギャン泣きになるのです。

早く寝てくれればいいのですが、どうも眠りたくない性格のよう。

こっちも、寝ないし機嫌悪いし甘えてくるしで毎日イライライラ~~

 

 

 

でも先ほどこのブログを書く直前に気づきました。

 

今日、幼稚園の先生の家庭訪問があったのですが、先生から

「まだ1週間ほどなので、私もニヒルちゃんの性格を把握できていないですが、クラスでは大人しいほうです」

という話がありました。ちょっとびっくり。

 

 

最年少クラスの時の最後には先生から

「最初は大人しかったけど、最後はマシンガントークでしたよ」

って聞いていたので、年少クラスに上がっても、最年少で同じクラスだった子も数人いるし、全然心配していなかったのです。

 

f:id:nagameikuji:20190418011709j:plain

年度初め早々に延長保育をして、夕方お迎えに行った時も、

まだ帰らない!滑り台20回する!!と言ってなかなか帰らなかったくらいだったので、楽しんでいるとばかり思っていました。

まあ、この20回発言と延々と待たされた時から私のイライラは募っていったのですが。

 

 

 

ですけど、先生の話を思い返して、年少クラスになって人数が増えて、先生も変わって、元々人見知りなニヒルちゃん、実はすごく頑張っていたのかもしれない!ということに気づきました。

 

大人しいということはまだ新しい先生にもクラスにも馴染めていなくて素を出せていないのだと思います。

幼稚園で気を張って頑張っているので、家では私に甘えたいっていうことだったんだと思います。

 

 

まだ3歳です。考えてみれば当たり前でした。

 

 

なのに、私はやっと春休みが終わって、トイトレも終わって、天使の4歳も近づいてきているし、私も楽になれるはずって思いこんで、春休みが終わった解放感に浸りたい自分がいました。

なのでニヒルちゃんの気持ちを考えもせず、甘えたい気持ちに応えてあげられず、

「もう自分でできるでしょ!なんで甘えてんの!すぐ泣かないの!!」

って突き放してしまっていました。

 

 

 

キライって言われても仕方ない。

オットのことを客観視できる立場ではなかったです。反省。

 

 

ただ、第二次パパイヤ期は約3カ月で終焉を迎えそうな雰囲気で、お父さんキライは減ってきたように思います。

 

ほんとに嫌われないように私ももっとちゃんと気づいてあげられるようになろうと思います。

 

イライラはするだろうけど仕方ない。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入園式と春休みとミニチュアライフ展

昨日はとうとう入園式でした。

ずっといい天気だったのにこの日だけ冷たい雨。。。笑

 

今までは私服だったのに、年少からは制服。

という変化はありますが、一年前から最年少クラスに通っていたので夫婦とも感傷的にもほぼならず。笑

 

そして珍しく早起きして真新しい制服を着せて出かけたのに、途中で帽子と通園バッグを忘れているのに気づいて慌てて家に戻り、結局ギリギリ。

 

なのに、持って行った一眼レフの電池を忘れていて、、、、何やってんだ~私。

 

仲良しKくんパパママが入場シーンビデオも、記念家族写真も撮ってくれました。

ほんとに感謝!

f:id:nagameikuji:20190412004206j:plain

f:id:nagameikuji:20190417233135j:plain

 

 

入園式後に記念撮影があって、その後クラスに戻って役員決め。

意外と立候補する方がおられると聞いていたのに、うちのクラスは立候補者が誰もおらず、くじ引きに。ドキドキ。

役員は各クラス3人で、クラス16人のうち、下のお子さんや妊娠中の方は免除されるということで該当者は8名。確率8分の3!

見事当たってしまいました。普段くじ引きで当たることなんてないのに。笑

 

なってしまったからには、一年間やってよかったと思えるようになれたらいいなと思います。意外と楽しんでやれそうな気もする。笑

 

 

これで春休みも終了。

春休み中には父母が来たり、お友達が来たり、スイミングのメンバーでお花見に行ったり、ミニチュア展を見に行ったり、預かり保育も数日間はあったので、なんとかなんとか過ごせました。

 

f:id:nagameikuji:20190412003948j:plain

元号記念撮影。笑

突如思い立ったのでTVボードの中ぐちゃぐちゃですが。笑

 

 

f:id:nagameikuji:20190412004125j:plain

f:id:nagameikuji:20190412003422j:plain

お花見。桜もきれいで子供たちも楽しそうでいいお花見だった~。

 

 

 

 

f:id:nagameikuji:20190412004103j:plain

暇なときは庭で収穫したり。

f:id:nagameikuji:20190412004500j:plain

おやつ食べたり。

これはニヒルちゃんがはまっている、LINEカメラで撮影。ネコちゃんで撮って~とか言われます。笑

 

f:id:nagameikuji:20190412004630j:plain

最後はミニチュアライフ展。

朝ドラのひよっこで有名になった田中達也さんの作品の展示会に行ってきました。

f:id:nagameikuji:20190412004149j:plain

f:id:nagameikuji:20190412004157j:plain

面白かった~~~!!じっくり見たいのに3歳児は抱っこ抱っこ~のど乾いた~おなかすいた~になり、堪能できず。でも面白かった!

 

 

 

最後はミニチュア展の振り返りになりましたが。笑

 

また一年間、年少クラス楽しんでほしいと思います。

役員も楽しんで頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最年少クラスの1年振り返り

とうとう幼稚園の最年少クラスの1年間が終わり、4月から年少クラス。

本当の意味で幼稚園入園になります。

この1年間で本当にびっくりするほど変化しました。

 

振り返りながら、ずっと書けていなかった成長記録。3歳8か月です。

 

 

・あいかわらず小柄ちゃん

ありがたいことに幼稚園で毎月計測してくれていました。

f:id:nagameikuji:20190330004205j:plain

 相変わらずの底辺層だけど、体重はここのところ増えてきてる!?

 

  体重 12.4kg 

  身長 92.0cm 

  靴のサイズ 14.5cm

  服のサイズ 90 

 

1年間で身長は7㎝伸び、体重は2キロ増えました。が、やっぱり同級生より一回り以上小さいです。

でもそのおかげで服はずっと着られるし、同級生から靴をいただけたりして、お得です。笑

 

 

 

でもおなかが異様にぽっこり出ています。まるで妊婦。笑

手足が細い分お腹に行くのかな~なんて言われるけど、そうなのかな?

 

f:id:nagameikuji:20190330004135j:plain

わお。出てるよね~笑

 

先日、お腹が出ていることを話していたら、ニヒルちゃんが、

「おなかに赤ちゃんいるんよね~」と言い出し、「え!!!?」と驚いていると、

「今度の金曜日に生まれるんよ~」と続きました。爆笑

金曜になって「赤ちゃんどうなった?」て聞いたら、

「またおなかに戻ったんよ~」って言ってました。

どこからそういう発想を得たんだろうか。。。。面白すぎる。

 

 

 

・会話はますます達者に。

来日7~8年目くらいの外国人の会話って感じ。知らないけど。笑

オットはあと1年もしたら、口ゲンカしたら負ける気がするって言ってます。

 

 

 偏食は変わらず。でも幼稚園ではちゃんと食べるらしい。

幼稚園では普通になんでも食べるらしいけど、家では全然です。

好きなものは ふりかけごはん、梅干し、パン、コロッケ、からあげ、トマト、きゅうり、納豆、豆腐(冷ややっこ)、ベーコン、バナナ。。。。。 

  

 

・幼稚園が楽しい

幼稚園に入る前は大人しくて泣いてばかりなんじゃないかなんて心配してたけど、全然で、最初は全くしゃべらなかったのに、今では先生が聞いてくれるまでマシンガントークだそうです。笑

最初の数日以来、一度も幼稚園に行くのが嫌だと言いませんでした。ありがたい。

ただ、女の子よりも男の子と遊ぶ方が楽しい様子。

見た目は小さいのでか弱そうに見えるかもしれませんが、中身はかなり男子っぽいようです。

プリキュアよりまだまだアンパンマンだし、なんならトーマスの方が好きだし。

 

・パパイヤ期再来

家ではパパイヤ期が再来していて、はっきり「お父さん嫌い」とか言います。

その件はまたいつか書きたい。

 

・習慣づいたこと、づかないこと

習慣になったのは歯磨き、絵本での寝かしつけ、手洗い。

逆に習慣化していないのは、お風呂。いまだにお風呂いやがります。

 

・お手伝いブーム

なんでも手伝いたがり、しかも出来てる気になっているので、ニヒルちゃん頑張ってお手伝いしてるから!とどや顔です。

f:id:nagameikuji:20190330004128j:plain

 私の癒しのコーヒータイムも奪われる。

 

 

 

 ここのところの生活リズム

 5:00~6:00 オット起床 オット洗濯、洗濯物たたみ

 6:00 オット出勤する日あり。            

 7:30~7:45 私、ニヒルちゃん起床 なかなか起きない。

  f:id:nagameikuji:20190330004119j:plain

 7:45~8:30 朝食、登園準備 すべて遅いのでイライラバタバタ。

 8:35 登園。家の前にバスが来るのでお見送り。

    早朝出勤しない日は見送り後オット出勤。

    その後、私は家事、仕事。

 15:05 バスで降園。家の前まで来てくれるので楽ちん。 

    その後おやつ、ダラダラ遊ぶ。

 仕事などで延長保育をお願いしている日は17:30~18:00に幼稚園へお迎え。

 

 19:00 オット帰宅

 19:15 夕食

 20:00~21:00 私かオットとお風呂。

 21:00~22:00 私かオットの寝かし付けで就寝。

   寝かしつけは絵本7~8冊。読み終わったらすんなり寝るようになってきました。

 25:00~26:00 私、仕事・もろもろ後、就寝

 

 

延長保育をお願いしない日はお昼寝なしで帰ってくるのですが、夕方、眠いのとお腹がすくのとで、超絶不機嫌になる日があり、イライラします。

私の仕事がフリーランス建築士なので、 仕事量が多い日や打ち合わせがある日などに延長保育をお願いしているのですが、延長保育の日の方がどれだけ楽か。

いっそ、幼稚園ではなく保育園の方がよかったかとか思います。

 

 

でも、それでも、2学期からバス登園にしたことと、週2~3日は延長保育をお願いすることで、本当に楽になりました。1~2年前からしたら夢のような生活です。

でもそれでもなぜか私は時間が足りず、夜も結局起きてなんやかんや。

やっぱり夜型人間です。

 

逆にオットは完全に朝型人間で、仕事が多い日は残業しないために朝6時前から出勤したりします。でもちゃんと早く起きて洗濯してゴミ出しまでして、私が気づかないうちに家を出ています。感服。

 

 

 

とにもかくにも、この一年は幼稚園に入れて本当によかったです。

そう思えるのも先生方のおかげ。

f:id:nagameikuji:20190331192208j:plain

最後に先生からいただいたカード。

ちゃんと見てくれていて、ニヒルちゃんも地を出せているから楽しいんだということがよくわかり、思わず泣きそうになりました。感謝感謝です。

 

年少になってからもいい先生に出会って、いいお友達ができて、ずっと楽しく行けるといいなと願うばかりです。

 

 

 

 

なんとかかんとかトイトレ完了!が、しかし。

37ヶ月!

やっとオムツが完全に取れました。

 

もうそろそろいけるかもしれないと思って、オムツの箱買いをやめてからなんと約1年かかりました。笑

 

昨年幼稚園入園が決まって、できればそれまでにと思ったのも束の間、完全拒否のためあっさり挫折。

 

もう幼稚園に任せようと思って、家ではなにもしないでいたら、結構1学期からがっつりトイレトレーニングをする幼稚園で、入園1カ月くらいでトレーニングパンツを用意してくださいと言われました。

でも頑固なニヒルちゃんは頑なにトイレですることを拒否。

 

他の子がどんどんパンツになっていく中、焦る私にニヒルちゃんは

3歳になったらパンツにしゅりゅ(する)から」

と宣言!

 

そしてなんと宣言通り、3歳になる1週間前くらいに初めて幼稚園のトイレでできるようになりました。

 

 

それでも2歳児クラスの中では最後だったようで、見事、1学期の間に全員がオムツ卒業だったそうです。

もちろんおもらしは結構あったようですが、今年はみんな早かったそうです。

先生たちすごい!!

 

 

 

が、ニヒルちゃんがオムツを卒業できたのは幼稚園でのみ

 

家に帰るとすぐに、オムツ~と言って、履き替えていました。

 

で、幼稚園でオムツを卒業できた直後に肺炎で入院になり、その時はオムツを嫌がらなくてよかった~って思っていました。

もし完全卒業していたら、ぐったりしている子を点滴ついたままトイレに毎回連れて行くって考えただけでハードだし。

 

その後も、外出するときとか旅行のときとかもオムツの方が楽だし、夜も安心だし、なんとなく、まあいっか。でそのままずるずる。

 

そしてそのまま約半年。

周りもどんどんオムツを卒業していって、そろそろいかんやろ。と思い始め、オムツを替えるたびにチクリチクリ言ってきました。

 

 

「はあ~、いつまでオムツなんかな~、もう3歳なのにな~」

「みんなパンツなのにオムツ恥ずかしいな~」

「トイレに行ってくれたらお母さんうれしいのにな~」

「うわ~くっさ~。お母さんいつまでやらなあかんのかな~」

「オムツを買わなくてよくなったらおもちゃ買えるのにな~」

 

我ながら嫌みったらしいな。笑

 

 

それでも頑固なニヒルちゃんは

4歳になったらパンツにするから!」。。。え?前も聞いたけど!

「ニヒルちゃんオムツが好きなんよ」

「おうちのトイレは恥ずかしいんよ」。。。なぜ??

と、聞く耳持たず。

 

らちがあかないので、何度かは無理やりトイレに連れて行こうとしたり、怖い場所じゃないことをわかってもらおうと無理やり座らせたりしたのですが、号泣。

 

 

逆効果なのかな~と、もう、どうしたらいいかわからず。

 

 

 

ですが今年になって、スイミングに行ったときに仲良しのK君がパンツをはいているのを見て、ニヒルちゃんもパンツ履く!と宣言し、その日はそのままスイミングのトイレでも出来ました。

 

その後も家ではオムツでしたが、スイミングでオムツを履いているのを隠そうとしたり、幼稚園のお迎えの帰り道で漏らしてしまって私にかなり怒られたりも数回あり、だいぶ本人にも自覚が出てきたようで、先月37か月目前で、トイレに行くと言い出し、無事に出来ました!

 

そしてとうとうトイトレ完了だ~と思いきや、その直後に嘔吐下痢+突発性発疹で寝込んでしまい、オムツへ逆戻り。

復活してもオムツに一時期戻ってしまいましたが、またトイレに行ってくれるようになりました。

夜は二日続けてオネショしましたが、3日目からはそれもなくなりました。

 

 

結局、いつまでかかることやらと思っていましたが、その子なりのタイミングがあって、時間はかかってもそのうちできるようになるもんなんだな~と実感。

幼稚園では早々に完璧に出来ていたので、私のトレーニング次第だったのかもしれませんが。

 

 

今度こそトイトレ完了!!!

 

 

 

 

 

なのですが、

 

 

。。。。。なぜか「2階のトイレがいい」と言うのです。

 

自慢じゃないですが、我が家のトイレ、1階の方が広くて手洗いも別なのでそっちのほうが断然楽なのですが、絶対に2階がいいと言うのです。

 

間に合わない~~ということが多くて、「抱っこ抱っこ~」となって、抱っこして2階にダッシュして行かないといけなくて、約2時間おきくらいにトイレに行くので一日何回トイレへ抱っこして連れてっているやら。

 

 

 

。。。もはや苦痛

高齢母は疲れるのよ。まあめんどくさいわ、オムツの方が全然楽だった。笑

抱っこして連れてってくれるのを楽しんでいるようにしか見えない悪魔の3歳児。

f:id:nagameikuji:20190318162032j:plain

2階はタンク式トイレなので、よじ登って手を洗うのもちょっと面白いよう。

 

 

f:id:nagameikuji:20190318162244j:plain

でも、便座に上ると、しなって割れそうなことに気づいて、ビビりなニヒルちゃんはステップに変更。

 

このステップ、お義母さんが牛乳パックで作ったハンドメイドの椅子なのですが、柄がかわいらしすぎて今までどうしていいかわからなかったのですが、やっと日の目を見ました。笑。ぴったり!


 

 

これも今だけだ、数年も続かないはず、いつかは1階のトイレで。または一人でトイレに行けるようになるはず!と自分に言い聞かせて頑張ります。笑

 

 

 

 

 

災害時用にエコキュートからの水の取り出しをやってみた

今回も建築ブログと同じ記事です。読んでいただいてる方はスルーください。

 

3年前の3月11日。私は京都で働いていて、お客様の高層マンションで打ち合わせをしていました。
なんとな~く、船酔いのような感覚があり、ふとお客様と、今揺れてます?地震ですかね?と顔を見合わせました。揺れが収まった後もなんとなく落ち着かずテレビをつけて地震情報を確認すると、目に飛び込んできたのが津波の映像。
信じられませんでした。
お客様のご実家が東北の方で、すぐに電話したけどつながりません。打合せどころではなくなり、心臓バクバクしながら会社に戻りました。
今でも忘れられません。
数時間たってからお客様のご実家は無事が確認できたと連絡いただきました。

 

 


大災害はいつやってくるかわかりません。
明日かもしれないし、今日かもしれない。1分後かもしれない。

 

できる対策はやっておかないと、と思いながらついつい先延ばしだったこと。
昨日、やっといつか確認しなきゃと思っていたことをやってみました。

 

それは
エコキュートからの災害時の水の取り出し

 


オール電化のお宅ではまず使われているエコキュートや電気温水器。
外にあるタンクには水が常時入っていて、断水時はそれを生活用水として取り出すことができます。

少なくても300リットル~500リットル。たっぷりです。
容量は仕様によって異なります。普通は居住する家族の人数によって大きさを決めて設置されています。

 

 

 

 

我が家のエコキュートはCHOFUのもの。
今まで読んだことすらなかったエコキュートの取説を取り出し、確認。

f:id:nagameikuji:20190312134137j:plain




①操作部のふたを開き、漏電遮断器を一度OFFにした後、ONにし、約1分後に再度OFFに。

f:id:nagameikuji:20190312134146j:plain

この作業の意味はよく分かりませんが、書かれている通りに。
操作部は真ん中辺にありました。

 

 

②配管カバーまたは脚部カバーを取り外す。

f:id:nagameikuji:20190312134254j:plain

ドライバーとかがいるのかと思ったら、手で回せば外せました。

 

f:id:nagameikuji:20190312134206j:plain

外したところ。設置して5年経ってまあまあ汚れています。

 

 

③貯湯ユニットの給水元栓を閉める。

 

f:id:nagameikuji:20190312134216j:plain

取説の図とは違う位置だけどたぶんここ。

 

 

④排水ホースの先端をバケツなどで受ける。

f:id:nagameikuji:20190312134223j:plain

排水ホースはグレーのパイプに突っ込まれているのを抜いたら出てきました。

 

 

⑤点検口のふたを開き、逃し弁のレバーをゆっくり上げる。

f:id:nagameikuji:20190312134239j:plain

点検口は上の方にありました。

 

f:id:nagameikuji:20190312134230j:plain

おそるおそる上へ。

 

 

 

⑥排水栓をゆっくり「排水」の位置にすると排水ホースからお湯または水が出る。

 

排水栓は左下部の排水ホースの裏にある黒いやつ。最初固くて動きませんでした。

f:id:nagameikuji:20190312134246j:plain

無事にお水が出てきました!

 

 

 

f:id:nagameikuji:20190312134155j:plain

ちなみに手順はここにも書かれていました。
でも結構わかりにくい。

 


できる事は知っていましたし、お客様へ説明するときにも、災害時に水タンクとして使えるので安心と、オール電化のメリットとして説明してきました。

 

が、いざ断水や大地震時のパニック時に落ち着いてできるかどうかわかりません。取説も落ち着いて読めるか状況なのかどうか。

手順を覚えるまでいかなくても、できる事さえ分かっておけば、慌てて給水車に何時間も並ぶとかスーパーへ水の買い出しなどに行かなくてもよいかもしれません。
なんならご近所のお年寄り世帯や困っている人に分けてあげることもできるかも。

 

ただ、そのまま飲用水としては使用できませんと書かれています。

お風呂のお湯をそのまま飲むのと一緒だと思うので、そこまで危ないとは思えませんが、飲用する場合はカセットコンロなどで煮沸してから飲むのが安全なようです。

 


ちなみに断水していなければ、普通に水栓からタンクにたまっているお湯が出せます。
停電で温度調節ができないので熱湯に注意が必要です。

断水せずに停電だけなら、停電が始まったタイミングにもよりますが、一晩くらいならお風呂にも入れるかも。

 

 

これをしておいてよかったと思う日は来てほしくないけど、やってみてよかったです。

 

 

 

メーカーや機種によって手順や操作部は違うと思うので、皆さんも一回確認されるとよいと思います。

 

 

 

2月2回目の嘔吐下痢。からの発表会。からの~

先週木曜日、幼稚園でなかよし発表会というものがありました。

 

12月は音楽発表会で、歌と演奏だったのですが、今回のはダンスと劇と英語。

まだ年少でもないのに、幼稚園すごすぎる。。。

 

 

特にダンスがかわいくて、曲はフィンガー5「恋のダイヤル6700

かなりの懐メロで、私もリアルタイムでは知りませんが、聞いたら知ってる。

リンリンリリ~ン♪リンリンリリ~ン♪っていう歌です。

先生の選曲ナイス!!

 

それを腰を一生懸命フリフリフリフリ踊るんです。

3歳児が「あ~な~た~がす~き~、し~ぬ~ほ~どす~き~」って歌うんです。

 

めっちゃかわいくて。笑。親バカ。

親子ともとても楽しみにしていました。

 

本当は1月末の予定だったのですが、インフル流行のおかげで1カ月延期になり、2月末の平日の木曜に開催となったのです。

 

で、その発表会の週の月曜、15時過ぎに幼稚園から電話。

「ニヒルちゃん、お昼寝明けに39℃の熱が出ているのですぐにお迎えに来てください。」

ちょうど仕事が打合せが終わって帰路だったのでそのまま急いでお迎えに行きました。

 

そして家に帰って30分くらい寝かせていたら突然の嘔吐。

というか、たまたま目を離していたときだったので、咳き込んだのか突然だったのかがわからず。。。。気づいたらかなりの量のゲ〇まみれで泣いているニヒルちゃん。

 

これはヤバい

まさかまた嘔吐下痢???3週間前になったばっかりなんですけど??!そんな続けてなるものなの??

いやいや、ただ咳き込んだだけかもしれないし、明日になったら熱も下がるかもしれないし、と一晩様子を見ましたが、火曜日の朝も熱は下がらず40℃あり、病院へ行きました。

f:id:nagameikuji:20190305010841j:plain

病院で待っている間に下痢も発症。あ~これはやっぱり嘔吐下痢だわ。やばいわ。

 

診察を受けると、嘔吐下痢でこんなに高熱が出ることは珍しいのでインフルかもしれないと言われ、インフルとロタの検査を受けました。

 

インフルだったら出席停止5日間とかなので、あ~発表会行けない~~~と絶望感に浸っていました。

ですが、検査結果はどちらも陰性。

 

とりあえず一安心。

前回の嘔吐下痢の時、月曜に発症して水曜には落ち着き、木曜には全快して幼稚園に行きました。

なんとか発表会行けるはず!

むしろ危ないのは私。前回ニヒルちゃんの回復後に私とオットが発症したのが木曜日。這ってでも行きたいけど、幼稚園に入れてもらえないかな~なんて考えながら。

 

 

ですが、火曜の夜もしんどいのかのどが渇くのか何度も泣きながら起きていました。

水曜も熱がいまいち下がらず、、、、、。でも嘔吐下痢は火曜だけでおさまっていたので、幼稚園にもなんとか明日は行けると思いますと連絡しました。

f:id:nagameikuji:20190305010851j:plain

なんとかなんとか祈る気持ちで水曜の晩は寝ました。

 

木曜の朝、いつもよりもずいぶん早く起きて、熱を測ったら39℃。。。。がっくり。

諦めかけました。でも本人は行きたいと言って泣き喚きます。

 

とんぷく薬をのませて1時間くらいで奇跡的に37℃台に下がりました。

幼稚園に電話してまだ熱は下がりきっていないけれど行ってもいいか先生に相談すると、

出演は後半の1時間くらいの間に全部あるし、そこまでしんどくはないはず、準備時間のぎりぎりまで待ちますので様子見て判断してくださいとのこと。

 

「来てくれるな」的な対応ではなくて、ありがたいご配慮に本当に感謝です。

 

8時半集合のところ9時半過ぎに行かせてもらうことにしてもう一度寝かせました。

さらに37.2まで下がって、なんとか行けそう!!

f:id:nagameikuji:20190305010901j:plain

 熱は下がったけど、むちゃくちゃ腫れぼったい。

 

そしてなんとか幼稚園へ行き、あとは先生にお任せ。

全部演目をこなせました。

踊り「恋のダイヤル7600

f:id:nagameikuji:20190305010747j:plain

表情も動きが硬いのは病み上がりだからか、緊張のせいなのか、はたまたいつもなのか?笑

f:id:nagameikuji:20190305010800j:plain

衣装がかわいい!

 


英語の歌や会話

f:id:nagameikuji:20190305010819j:plain

だんだん元気が出てきてる。

 

 


最後は劇で「オオカミと七ひきの子ヤギ」

f:id:nagameikuji:20190305010830j:plain

ヒルちゃんは子ヤギ役。ちゃんと声も出て動けていました。

 

 

 

 

そしてなかよしのK君ママがまたちゃんと動画を撮って送ってくれて、帰ってからそれ見てじ~~ん。

 

ハラハラし疲れたけれど無事に行けてよかった~。

私もオットも今回は発症せず。それもよかった~~。

 

 

次の日の金曜には顔は少しむくんでいるけれど、そして朝からちょーぐずっていたけれど、熱も下がって元気なので幼稚園に行けました。

 

 

 

 

と、思ったら、、、、、、

またまた3時過ぎ、今度は

「ニヒルちゃん、体にぶつぶつが出てて、ぼーっとしてしんどそうなのでお迎えに来てください」

なんですと???

 

皮膚系のトラブルは今まで一度もなかったので慌てました。

ぶつぶつ??はしかとかじんましん??こないだのは嘔吐下痢じゃなかったの??何か薬の副作用とか???

全然わかりません。

 

かかりつけの病院は診療が4時まで。ギリギリ間に合いそうにないけど、こないだ行ったばかりだし、そういえば嘔吐下痢で高熱はおかしいって言ってたし、電話してなんとか見てもらえないか頼んでみましたが駄目でした。

 

やるせなさを感じながら仕方なく、ここのところ行っていなかった小児科へ。

予約なしだったので1時間半待ち。

 

その間にオットから

「もしかして突発?」

LINEがきました。

 

それで、はっと思い出しました。

突発性発疹そういえばやってない。

 

高熱、解熱後の発疹、そしてチョー不機嫌。症状全部当てはまる。

 

いつかはなると思っていたのにならなかったまますっかり忘れていました。オットも会社の同僚の方に言われて思い出したそうです。

 

 

診断も、インフルも陰性で、突発やってないなら突発でしょうね~とのこと。

 

他の患者さんも多くて先生にはあまり詳しく話が聞けず、薬をもらう薬局で薬剤師さんにいろいろ聞きました。

 

嘔吐下痢で高熱が出ることはまずなくて、逆に突発性発疹で嘔吐下痢の症状が出ることはまずないのだそうです。

 

なのでどうやらまさかの嘔吐下痢と突発性発疹を併発していたよう。

 

突発性発疹は育児中の方はご存知の通り、2歳までにはほとんどの子がかかるそうなので、3歳でなるのはまれなので、最初は診断されなかったのでしょうとのこと。

 

そういうことか~と、やっと納得がいきました。

 

 

だって超絶不機嫌でしたから。

f:id:nagameikuji:20190305010910j:plain

こわい。笑

 

この写真は笑えますが、実際、数十分おきに絶叫してわめいていました。

 

突発ってわかる前はめっちゃイライラしましたが、わかってからは、これは病気のせいなのね。本人もつらいよね、と思うことができました。少しは。笑

どんだけこの不機嫌が続くのかと思いましたが、丸一日くらいでした。

 

あ~よかった。

f:id:nagameikuji:20190305010919j:plain

写真ではわかりにくいですが、顔も背中も体もぶつぶつ。

でも発疹もまる二日半くらいでほぼ引いて、月曜から幼稚園に行きました。

 

は~~、ハラハラ疲れ、看病疲れの一週間でした。

 

でもこれが一日でもずれていたら発表会は行けませんでした。

嘔吐下痢が収まって、突発性発疹の高熱が下がって発疹が出るまでの一日が奇跡的に発表会の日だった。

なんてミラクル!

 

そういえばこないだも山形旅行直前の嘔吐下痢だったし、運動会直前も発熱、3歳の誕生日お祝い旅行は肺炎でキャンセル。ほんとハラハラさせられます。

 

 

というわけで、疲れたので、ひな祭りはやる気ゼロ。

なんにもしませんでした~~。笑

いや、疲れていなくても何かしてたかどうかはわかりませんが。笑