nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

4歳児の夢の変遷

 

先日、ニヒルちゃんと将来の話になりました。

 

確か最初は、3歳なりたてくらいのころだったと思いますが、運転手になりたいと言いました。車でも電車でも運転したいというのが最初の夢?

 

それから4歳になったころ、ちょうど幼稚園で七夕と重なり、短冊にはアンパンマンのように強くなりたいと書いていました。

4歳ともなると周りは続々とアンパンマンを卒業してプリンセス系に興味が変わるようなのですが、ニヒルちゃんはずっとアンパンマン好き。笑。私もプリキュアよりはアンパンマンの方がいいかな~。

 

そのあと秋頃はケーキ屋さんになりたいと言いだしました。

おお、初めて夢らしい夢だな~と思っていましたが、案の定たくさんケーキが食べられるからという安易な理由。

 

ケーキ屋さんは売るのが仕事だから食べられないんだよ。とちょっと意地悪に言ったら、そっか~とがっかりしたあと、でも味見は出来るでしょと返されました。笑

 

そしてその後、冬になるとエミフルで働く人になりたいと言いました。

エミフルとは近くにあるショッピングモールです。

 

あらま、急に現実的!と驚いていると、、、、、

やっぱりやめた、なんにもならないと言い出しました。

 

なんで??

だってお仕事忙しそうだもん。忙しいの嫌だしなんにもなりたくない。だってずっとお母さんと一緒にいたいんだもん。

え?照

 

。。。。4歳にしてそうくるか。さすが我が子、現実的~~。笑 

あまり自覚はなかったけど忙しい忙しいって言いすぎてるのかな~。とちょっと反省。

 

なんにもならずに生きていくためにはものすごい勉強しないといけないんよ。頑張らないとね!

と言っておきました。笑

 

 

すると今度はお正月に急に、家を作る人になりたい!と言い出しました。

ちょうどオットと私の実母がその場にいて、

おおお~~~!!?ちゃんとお母さんのお仕事見てるんやないいやんいいやん!と(私が建築士なので)テンションダダ上がり。

オットは「お父さんはいつかそういうんじゃないかと思ってた!」とまで。

 

私はなんかおかしい、そんなこと急に言うかな?とちょい照れながらも半信半疑。

 

 

 

。。。で、後日やっぱりわかりました。

ヒルちゃんが憧れたのはこの人。

f:id:nagameikuji:20200125142414j:plain

とりごろうさん!!!しまじろうに出てくるとりっぴいのお父さんです。

f:id:nagameikuji:20200125142416j:plain

大工さんなのです。笑

 

やっぱりね。おかしいと思いました。ただただ年末から見ていたDVDの影響でした。

 

ヒルちゃんは私に、

大きくなったら一緒に大工さんになろうね。一緒に頑張ろうね。

って言ってきます。笑

え、一緒に?私今から大工さんになるの?笑

 

 

そして昨日はクッキー屋さんになると言い出しました。

 

まあこれからもいろいろいろいろ変わるんでしょう。面白いです。

 

 

ヒルちゃんが何になろうと応援するつもりですが、好きなことを仕事にしてもらいたいと思います。そのためには努力しないといけないし、その努力が出来る子に育ってほしい。

そしてこれは運もあると思いますが、いろいろな縁に恵まれて、努力が実を結ぶ人生であってほしいなと思います。

 

 

私は今は設計の仕事がとても好きで面白いのですが、小さいころから学生のころまで夢はあやふやでした。

就職で、部屋の模様替えが好きという理由だけで、なんとなく建設会社に入りました。が、建築はクレーム産業でもあり、2030代とってもしんどいことも長くあったけど、自分の目の前の仕事を頑張ってやっているうちに、上司や同僚にも恵まれ、仕事が面白くなり今に至ります。

途中でやめなくて本当によかったと思います。

まあ、なかなか結婚に至る良縁に巡り合えなかったので、仕事するしかなかった。。。とも言えるのでえらそうなことは言えませんが。笑

 

 

ヒルちゃんにも将来好きだと思えるそういう仕事を見つけてほしいなと思います。

 

 

 

 

2020 TODO LIST

 

お正月休みが長かったおかげで、なんと実家に6連泊もしてしまいました。

久しぶりに、おそらく大学生の時以来ではないかと思う長さです。いつもは3泊4日なんですけどね。

 

義実家の方は毎年、お正月は寒いし雪が積もるから帰ってこなくていいって言われます。その言葉に甘えて義実家には行かず。でも今年は雪もなかったようだし行けばよかったな~。

 

6連泊もしたのに、したことは、日帰り温泉に2回、家でカードゲーム、トランプ、初詣、近くの公園に散歩、庭でバドミントン、近くの植物公園と海にピクニック、、、、、ダラダラダラ~~と楽しかったです。オットも結婚して7年、私の実家でダラダラするのも慣れてきたようで、オットの方から今年は休みも長いことだし、長く帰ろうか?と言い出しました。ありがたい。

 

久しぶりに心も体も休み切った気がします。

おかげでめちゃくちゃのんびりパワーチャージのつもりが、休みすぎるとだめなんですね。

帰ってきてからも体も頭もぼーっとしてて、あ~楽しかったな~、せっかくだったらもっといろいろ遊びに出掛ければよかったな~とか思うばかりで思考が働かず。

 

f:id:nagameikuji:20200118074823j:plain

娘も同じ感じで目が腫れぼったい。笑

 

休み明けすぐに仕事で打ち合わせやセミナー、幼稚園では参観日や懇談会が立て続けにあり、徐々に徐々に目が覚めた感じです。笑

 

 

そんななか今年もTODOリストを作りました。もう作らないと落ち着かない。笑

皆様興味ないとは思いますが、私のモチベーションアップのためにおつきあいください。

仕事編
  1.打ち合わせ用施工例写真のまとめ
  2.外皮計算を全ての物件で行う
  3.太陽光5年分データ整理
  4.デスク周り整理
  5.自邸資料整理
  6.サンプル整理
  7.HEMS再設定
  8.外観デザインをもっとアップさせる

育児編
  9. 5年アルバム作成
  10.東京オリンピック旅行

  11.自転車購入
  12.子ども服整理
  13.テント購入
  14.浴衣手作り

家しごと編
  15.年賀状を整理する(1月)
  16.いちごジャム・カキ氷用シロップ作る(4月)
  17.梅漬け、梅干を作る(6月)
  18.バジルソースを作る(8月)
  19.カフェカーテン取替え
  20.引き続き不用品処分
  21.納戸整理
  22.生地整理
  23.取説再整理
  24.洗剤を整理する
  25.服のコーディネートを効率化する
  26.トートバッグ製作
  27.換気システムフィルター交換
  28.浴室配管掃除
  29.フロアメンテオイル探す
  30.日常使いの器を見直す
  31.献立作りを楽にする仕組みを考える

庭しごと編
  32.枕木敷
  33.とうもろこし、ソラマメ、枝豆、バジル、綿花、大根
  34.芝貼りさらに拡張
  35.季節のスワッグ・クリスマススワッグ作り(11月)
  36.花冠・リースを作る
  37.ガマズミを植える

その他
  38.確定申告(2月)
  39.住宅ローン見直し
  40.キャッシュレス化を検討する





以上40項目!やっぱり多い!

去年は比較的1~2月に時間があったのでスタートダッシュでいろいろ頑張り、今までにない達成率でした。
でも結局全部はクリアできなくて今年に持ち越しもあります。



今年は仕事が忙しくなりそうで、どこまでできるかはわかりません。

が、



⑤子供の5年アルバム作成

先延ばし先延ばしでついに5年ものにまとめることにしました。笑

1冊は私が死ぬときに棺桶に一緒に入れてもらうくらいのつもりです。笑。

はたして完成するのか!?



東京オリンピック旅行

チケットはめちゃくちゃ申し込んだのに見事にほとんど外れて、二次募集であまり有名選手のいないスポーツの予選の1種目のみが当たりました。

でもこんな機会一生に一回あるかないか、そして子供の記憶にもうっすら残るはずの年齢なので、子供が大きくなったら小さい時東京オリンピックを家族で見に行ったんだよ!って言える思い出を作ってあげたい。



㉜庭に枕木敷きエリアを作りたい

雑草に追われる面積を少しでも減らしたいのです。3分の一くらいは手入れ不要な地面だとだいぶ楽なのだそうです。



㊴住宅ローン見直し

我が家の住宅ローンも7年目。金利も下がっているし、借り換えを検討してみます!



この4点が今年の大きなTODOです。ほかは時間があるときにできる事からやっていこうと思います。





なにより、子どももずいぶん会話が達者になり、適当に相槌打つくらいじゃすまなくなってきました。

そしてちゃんと話をしたらとても面白い。

心に余裕を持って相手を出来るよう家事や日々のことはなるべくルーティーン化することも今年の大きな目標です。


仕事も頑張りながら、今年も平和で充実した一年になりますように。



読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

音楽発表会とクリスマス

書かないうちに12月が&2019年が終わってしまうので記録がわりに駆け足で書きます。

 

 

12月は幼稚園で音楽発表会がありました。

私たち夫婦は音楽の才能ゼロなのを自覚しているので、ニヒルちゃんも当然期待していませんでした。

 

が、合奏でなんと大太鼓になったとのこと。

 

最初はふ~ん?という感じでしたが、ママ友さんから聞くと、大太鼓はかなり選ばれし者がする楽器のようで、すごいや~~ん頑張れ頑張れと応援して、楽しみにしてきました。

 

が、本番3日ほど前に急遽トライアングルに降格。変更。(+_+)

ママ友さん曰くトライアングルはその他大勢パート。笑

 

どうやら力が弱いと判断されたのか?体格のいい男の子に代わったそうです。

 

本人は落ち込む様子もなくトライアングルになったんよ~とケロッとしていたので、気にしていないのかと思ったら、その日の晩、

 

「なんで、代わってもいいよって言っちゃったんだろう。。。ああ~あ」

と涙声で深~~いため息。

聞くと、先生に代わってもいい?って聞かれたそうなんです。

まあ、実際イヤと言っても通らなかったとは思いますが。

 

しょうがないことですが、ほんとはやりたかったんだろうな~と思うと、切なくなりました。

大太鼓もやらせてあげたかったけど、トライアングルもかわいかったです。

f:id:nagameikuji:20191230064215j:plain

頑張った頑張った。

 

 

 

音楽発表会までは家でもワガママがひどくて、こちらもイライラしていたのですが、発表会が終わるとぴたりと止みました。

どうやら練習練習でストレスがたまっていたのかもしれません。こういう発表会系は完成度にこだわる幼稚園なので、結構毎日毎日大変だったんだと思います。

 

またそういうことに気づいてやれなかったな~と反省。

 

 

それからクリスマス。

 

いまだに我が家はサンタの仕組みをはっきり説明していなかったので、幼稚園でクリスマス会が行われた日、帰ってきて、

「幼稚園にサンタさんが来たよ~。もうこれでクリスマスも終わりだね~」

と言ったので、それありかな!と一瞬思ったのですが、(笑)

さすがに可哀そうかなと、プレゼントを用意しました。

初めてちゃんと買ったプレゼントかも。笑

 

 

それはこちら↓

 

シュワボムというやつでバスボールを作るキットですね。

 

f:id:nagameikuji:20191230064205j:plain

ポッピンクッキン好きのニヒルちゃんにぴったり!

しかも、

・なんだかよくわからないお菓子ではない。

・バスボムなので後に残らない!

・お風呂に入る楽しみが出来てお風呂を嫌がらない。

・お友達へのプレゼントにもなるかも?

・バスボールを買わされなくて済む。

 

一石五鳥です。笑

 

ヒルちゃん、朝から驚いて、サンタさんよくこんなもの知ってたね~とか、サンタさん夜なのによく枕の場所見えたね~とかちょっと鋭い疑問をつぶやきながらも、喜んで早速朝から作りました。

 

f:id:nagameikuji:20191230064213j:plain

ちょっと残念だったのは、分量などが一袋の粉に対しての作り方しかないので、ピンクやグリーンのマカロンを作ろうと思ったら2袋使わないといけなくて、大量に出来るけどあっという間に終わってしまいます。

 

f:id:nagameikuji:20191230064208j:plain

でもほんとにリアルなかわいいお菓子みたいなシュワボムが作れました。

喜んでくれて一緒に作れたからよかったかな。

一人で作ってくれたらなおいいけど、まだ早かった。。。笑

 

 

クリスマスイブは夕方からなぜか寝てしまい、ささやかですが少しパーティっぽい盛り付けにしてみたものの、起きてから機嫌悪くてギャン泣き。大して食べてくれず。

f:id:nagameikuji:20191230064210j:plain

サーティワンのアイスケーキだけパクパク。

 

クリスマス当日は行きつけの洋食屋さんにディナーに行ったのですが、ここでも行きの車で寝てしまい、着いても起きず、客席で横になり、まさかの最後まで寝たまま何も食べず。笑

晩御飯をちゃんと食べてくれるようにするのが来年の課題かな~。

 

以上、12月の記録でした。

 

最近トランプのババ抜きが出来るようになったので、お正月は実家でみんなでババ抜き大会をしたいと思います。楽しみ。

 

では皆様よいお年を~

 

 

 

 

ツリーと我が家の便利スイッチ

今回も建築ブログと同じ内容です~。

 

先日購入したクリスマスツリー、飾り付けしました。

f:id:nagameikuji:20191130080854j:plain

f:id:nagameikuji:20191130080846j:plain

 

持っていたフライングタイガーの小人たち+友人からもらった雪の結晶とツリー型の木のオーナメント数個+ダイソーの青いボールオーナメント。

 


家にあったもの+110円で、なんとか出来ました。f:id:nagameikuji:20191130080850j:plain
が、

枯れ木に小人がたくさんぶら下がっているという、よく考えたらシュールな飾り付け。。。


笑。まあいいか。来年はもうちょっと考えよう。

 

ムスメも喜んでいました。

 


でもツリーとしてはやはりもう少し大きいものがよかったかな~と思います。

f:id:nagameikuji:20191130080910j:plain

全景。

台座をさらに高くして、枝を自分で追加してやろうかしら。とか思ったり。笑

でも我が家はこの場所にスタンドライトがあるので、スタンドと合わせたらこれ以上大きいとバランスが悪かったかなと思います。
単独では小さいけど、他と合わせればちょうどいい。

 

もし将来物足りなくなったら、大きいものを買って、その期間はスタンドは移動しようと思います。

 


足元のリアルはこうなってます。

f:id:nagameikuji:20191130080857j:plain

変圧器が必要で、かなりでかいので、これをもっとうまく隠したい。
木の台座は持っていたもので、仮にマスキングテープで止めています。
もうちょっとどうにかしなければ。

 

 


我が家のツリーをこの場所にしているのはこのコンセントをスイッチでオンオフできるようにしているからです。

 

これ、地味ですがとても便利です。

ツリーの照明のオンオフが部屋のスイッチで出来ます。

部屋の照明をつけるときに一緒に点けて、夜寝るのに照明を消すときに一緒に消せます。

 

4年前も記事にしていました。

この時はツリーの予定はないって書いてました。そしてリビングがすっきりしてる~~。笑



f:id:nagameikuji:20191130080903j:plain

ツリーから離れたリビングの入り口のスイッチから

 

f:id:nagameikuji:20191130080859j:plain

オンすれば

 

f:id:nagameikuji:20191130080907j:plain

点いてます!

 



新築を計画されている方で、スタンドライトやクリスマスツリーの予定がある方は検討されてはいかがでしょうか?
スイッチが一つ増えるだけなので、2~3000円の追加で出来ると思いますよ。

 

若干本業の建築ネタでした。

 

 

 

クリスマスツリーどうする?

建築ブログと同じ内容でなので、見ていただいた方はスルーで~

 

今年のTODOリストにも入れていたクリスマスツリーの購入。
娘も4歳になり、そろそろいろいろわかってきてるはず。

ただ、私たち夫婦は今まで何度も書いてますが、正直クリスマスなんてどうでもいいんですよね~。笑
クリスマスツリーも年初に購入を決意しながらも、やっぱりいらんかな~?幼稚園で十分クリスマスいろいろやってくるし、家ではしないものだと思ってくれるんじゃないかな~とか、この期に及んで考えました(笑)
でも私の小さい時も、たいしたプレゼントはもらえなかったけど、ツリーはあったし飾り付けも毎年楽しんでたしな~。と思いだし、なんとかいろいろ検討しました。


で、見つけたのがこれ。

 か、かわいい。

ペタンコに収納できそうだし、ありきたりではないし、グレーとかだったらインテリアとしても素敵。クリスマスだけじゃなくても1年中だしておいてもよさそう。

 

でも、、、高!。む、むり~。

しかもほんとはもう少しスリムでシュッとした樹形が好み。オーナメントも普通のものはなんとなく飾りにくそうな気がして。

 

もしや、、、、ベニヤ買ってきて、糸鋸で好きな形にカット(父にお願いする。笑)して、塗装したら、、好みのものが作れるんじゃないだろうか!?
というところまで考えまして、実際なにかのついでにホームセンターにベニヤ板を見に行き、5.5㎜くらいの厚さのものがよさそうだと構想を練りました。自分で作れば大きさも形も自由!しかも安い!


でも、、、、今年の冬に間に合わない。笑


で、一応他にも検索したら、、、、、
うううう。これもかわいい。


お値段高いけどLoviに比べればお手頃。。。←先に高いものを見たのでマヒしてる。笑

 

でも街路樹のイルミネーションのミニ版だよね。こんなのクリスマスツリーじゃないとか、4歳児に言われるかな~~。

しかももうちょっと大きいものがいいんだよな~。

来年あたり出そうな気もするんだけど。

 

他にも

これは背が高いけど、金額も高い!しかも背が高すぎ~。

 

 

 

他にもペーパークラフトのこれとか。飾り付けをするツリーからは離れますが、かわいい~。

 

他にもモビールみたいに吊るすタイプもあって。

これなら掃除も楽~。笑


だんだん反れてしまいましたが、、、、、
もしイマイチだったらメルカリで売って、来年こそベニヤをカットして作ってしまえばいいかと、最後はちょっと考え疲れてしまって、勢いでポチってしまいました。先ほどのこれ。

 

 


実はもう届いているのですが、いい感じに飾り付け出来たらまたレポします。
やっぱりもう少しサイズが大きかったらよかったのと変圧器が付属であるのですがやたらでかい。
でも本体そのものはいい感じです。

 


と思っていたら、楽天の広告ページで他のものが出てきました。
こっちだったら枝は白いけど照明の点灯バリエーションもあるし、高さがちょうどいい!そして安い!

 

 

他にもブランチツリーという名前で検索したら結構たくさん出てきました。

流行ってるのか????
もっと検討すればよかったかな~。

 

と思いつつ、もうしょうがない。

きっとこれが一番よかったはず。

届いたものを飾り付けして、今年はクリスマスインテリアを少し楽しもうと思います。

 スワッグも作りたい。

 

そしてクリスマスプレゼント、、、、、悩みます。

 

 

 

 

 

 

おうち英語その後。

 


前回からもう1カ月以上経ってる。。。早い~~。

 

人間関係の試練の件は、先生によると、Aちゃんとそこまで目立ってトラブっているような気配はなく、誰かに意地悪されても、イヤ!ってちゃんと言っているし、そんなに心配するほどではないと思いますとのことでした。

もしかしたらニヒルちゃんの過剰反応だったのかも。よくわかりませんが、その後も注意してみておいてくださるとのことだったのでちょっと安心しました。

そのおかげなのかはわかりませんが、その後、Aちゃんが仲良くしてくれるようになってきたそうで、娘のイライラも緩和したのか、帰ってきても機嫌がよい日が多いです。

成長したのかな?とりあえずよかったです。

 

 

 

で、ずいぶん前に書いたこの記事。

最後に、またレビューします!と書いてたのに全然できていませんでした。

 

 

結論から言って、結局ずいぶん前にあっさり挫折しています。笑

 

やっぱり親が英語苦手なのにおうち英語は無理ですね。←人によると思いますが。

 

 

3歳前までは車でコナミに通う時間にいつも英語歌のCDをかけたり、こどもちゃれんじEnglishDVDもそれなりに見ていましたが、幼稚園にバスで行くようになってからはその時間は皆無。

だんだんと、こどもちゃれんじEnglishの教材が届いても、最初は大喜びですが、英語と分かるとテンションが少し下がるようになり、遊んでいても数時間で飽きて放置。

が毎回になってしまったので、半年ほど前に退会しました。

 

教材が悪かったのではありません。かわいかったし面白かったです。

ただ、こどもちゃれんじEnglishだけ最初はやっていたのですが、一緒に本家のこどもちゃれんじの勧誘チラシがたくさん入っていて、それにニヒルちゃんが食いつき、私もよさそうと思ってしまい、両方入会しました。

そうなると、Englishより本家の方がやっぱり英語じゃないから面白いんでしょうね。

Englishの方はあまり遊ばなくなってしまいました。

 

結局今は本家の方だけやっています。そろそろそれも退会したい。

 

 

英語耳になるためにはインプット2000時間とか言いますが(ディズニー英語システムDWEの勧誘DVDの受け売りです。笑)、結局、毎日30分を1歳前から3歳前までの2年間毎日英語をかけ流していたというむちゃくちゃ多めの計算をしたとしても365時間程度。。。。

 

全然足りませんでした。笑。しょうがないです。

将来的に少しでも役に立っていたらいいですが。

 

 

 

以前、お子さんをバイリンガル教育を実践している幼稚園に行かせる予定のママさんが、2歳のお子さんに向かって、普段のやりとりでオッケイとかサンキューとかペラペラと英語でやりとりしているのを見て、とても感心するとともに、「あ~~私には無理だわ」と思ってしまいました。

 

 

 

4歳で、特に日本語を教えたという感覚はないのに、娘がべらべらしゃべっているのは全て耳から習得したものであり、同じく英会話が耳に日常的に聞こえていれば英語がしゃべれるようになっていたと思います。

そして私たちと会話したいからさらに日本語が上達するのであって、せめて娘に英語で話しかけられたら英語で返せたらいいのでしょうが、ドギマギしてるようじゃ続かないですよね。

 

 

私は英語の歌を聞いても意味が分からないし、歌詞を読んでなんとなくわかるかどうかというレベル。

大事なのは会話のはずなのに、なぜか、目で読まないと理解できないという過去の英語教育の残念なところです。

 

せめて耳が慣れるように、英語の音楽でもかけ流せばいいのかもしれませんが、日常的に音楽を流す習慣が無いのでなかなかできず。

 

 

 

そして生まれる前後のころは英語がバリバリ出来るようになってこれからは海外でも通用するグローバルな子になってほしいと思っていましたが、成長するにつれて私には別の感情がムクムクと。

国際結婚やら移住やらしちゃったら寂しすぎるじゃないか!と。涙

 

成長を願う親としてはあるまじき感情かもしれませんが、一人娘です。

毎日さみしくて心配でたまらないと思います。

 

 

 

でも、私のように英語が苦手で外国の方と接すると頭真っ白になってしまうというようにはなってほしくありません。

幸いにも今の幼稚園では英語の授業が週1回あって、ネイティブスピーカーの先生がオールEnglishの授業をしてくれていて、その授業を楽しそうにしているので、今のところ英語が嫌いという意識はたぶんないはず。

 

なので、今後は苦手意識が芽生えないよう、無理強いはせず、本人次第ということにしたいと思います。

 

 

あっさり挫折&言い訳でした。笑

 

 

 

 

 

 

人生初の人間関係の試練

 

タイトルは大げさですが。

 

先ほど、運動会の記事をアップしたばかりですが、違うことでちょっと悩んでいます。

 

実はニヒルちゃん、1学期のころから同じクラスの女の子Aちゃんとどうやら折り合いがわるいらしく、ここ数週間毎日のように、なにかにつけてその子の名前が出て、嫌いって言われた、バカヤローって言われた(←え?)髪を引っ張られた、押されてこけた、こかされた、などなど。

 

ヒルちゃんはAちゃんと仲良くしたいのに、仲良くしてくれないって涙目で言います。

 

 

そのせいもあってか、幼稚園から帰ってすぐは機嫌が悪く、数時間経つとやっと笑顔が出てきます。

f:id:nagameikuji:20191018122448j:plain

特にオットに対して厳しく、しょっちゅうこんな顔で怒って睨みます。笑

 

f:id:nagameikuji:20191018122445j:plain

数時間経って、お菓子でも食べたら笑顔になるんですけどね。やっぱり笑っていてほしい。

 

 

 

自分の子が嫌いって言われるのは切ないですね~。

 

 

 

1学期のころからなので、学期末の先生との面談の時にもちらっと相談はしました。

 

でもその時は相手の子の名前出すのもなんだし、こっちが悪いかもしれないしと思い、

「嫌いって言われることがあるそうなんですが、うちの子が嫌われるようなことしてるんですかね~?」

というふわっとした聞き方をしたんです。先生の回答はうろ覚えですが、

「数人、言葉の強い子がいるのでそれかもしれませんね~。ニヒルちゃんは優しくて周りの子を助けてあげられるし、そういうわけではないと思いますよ~」

というような返事だったと思います。

 

 

なので今までは、そこまで深く考えず、解決策としていいか悪いかはわかりませんが、

「仲良くできる子と仲良くすればいいよ、そうじゃない子は知らんぷりしとけばいいよ」

って言ってきました。でももしかしたら知らんぷりすることで火に油を注いでいるかもしれない。

他にも

「もしかしたらAちゃんはほんとはニヒルちゃんと仲良くしたいけど恥ずかしがり屋さんだから言えないだけかもよ」

「優しくしてあげたら優しくしてくれるかもよ」

とか、いろいろ言ってきました。

 

 

でもさすがに、こうも続き、ここのところは涙目でしょんぼりしていることが増え、家でも荒れているので、何かするべきなのかな~と思うようになりました。

 

一度、「ニヒルちゃんが死んだらAちゃんはどう思うんだろ」みたいなことを言ったので焦りました。

意味わかって言ってるんだろうか??怖い怖い!

 

 

でも4歳児の問題に親が介入するのもな~とも思います。

 

しかも、もしかしたらとっても些細なことをニヒルちゃんが大げさにとらえているだけかもしれないし、ちょっと優等生ぶるところがあるのでその子にしたら鼻につくのかもしれない。

 

たまたま話した知人には、案外そういう子と一番仲良くなったりするんよと言われ、確かにそうかもと思ったり。

せっかくの「人間関係の試練=成長できるチャンス」を親がつぶすということにもなったりするのかとかも思ったり。

 

でも、でも、と、ぐるぐる回ります。

 

 

想像するに、そのAちゃん宅は夏に下の子が生まれたところで、お母さんにも余裕がないんじゃないかと思うんです。

ヒルちゃんが言うには、Aちゃんが怒るのはお母さんの真似をしてるんよって本人が言っていたそうで。

そう思うとAちゃんもかわいそうかなとか。

 

 

で、さらに想像すると、お母さんに余裕がないのはお父さんが仕事が忙しいからとか?お父さんの仕事が忙しいのはお父さんのせいではないだろうし。

 

順を追うと、

 

 誰のせいでもないけれどお父さんの仕事が忙しくて育児参加できない  

   ↓

 お母さんが余裕がなくなる

   ↓

 Aちゃんが甘えられなくて荒れる

   ↓

 Aちゃんのストレスのはけ口が幼稚園でニヒルちゃん

   ↓

 ニヒルちゃんが家に帰って荒れる

   ↓

 ニヒルちゃんのストレスのはけ口がオット。オットへの態度がとてもキビシイ。笑

 

 

社会の縮図というか、4歳にして社会のストレス循環の一員に入ったというか。笑

 

今までずっと私も働いてきましたが、もしかしたら誰かにストレスを与えていたことがあったかもしれない、それが家庭で奥さん子供にしわ寄せが行き、さらにほかの家庭の子にも影響してるかもしれない、、、、、なんて想像すらしていませんでした。

 

まあ、ちょっとオーバーですかね。笑

 

 

かなり悩みましたが、今日、先生への連絡ノートに、ちょっとだけ今後気にかけていただきたい旨を書きました。

先生も忙しいだろうし申し訳ないのですが。

 

 

4歳で早くも人間関係の試練、早いな~~~。

なんとか乗り越えておくれ。

 

 

てか、今後こういう悩みは生きていくうえでずっと付きまといますよね。

私自身はあまり母に相談できなかった方だと思います。

 

私はいいアドバイスはできるかどうかはわかりませんが、ニヒルちゃんにとってとにかくなんでも話せる母親でありたいなと思います。