nagameの子育て日記

田舎暮らしの子育て日記です。2015年7月、42歳で高齢初産しました。

災害時用にエコキュートからの水の取り出しをやってみた

今回も建築ブログと同じ記事です。読んでいただいてる方はスルーください。

 

3年前の3月11日。私は京都で働いていて、お客様の高層マンションで打ち合わせをしていました。
なんとな~く、船酔いのような感覚があり、ふとお客様と、今揺れてます?地震ですかね?と顔を見合わせました。揺れが収まった後もなんとなく落ち着かずテレビをつけて地震情報を確認すると、目に飛び込んできたのが津波の映像。
信じられませんでした。
お客様のご実家が東北の方で、すぐに電話したけどつながりません。打合せどころではなくなり、心臓バクバクしながら会社に戻りました。
今でも忘れられません。
数時間たってからお客様のご実家は無事が確認できたと連絡いただきました。

 

 


大災害はいつやってくるかわかりません。
明日かもしれないし、今日かもしれない。1分後かもしれない。

 

できる対策はやっておかないと、と思いながらついつい先延ばしだったこと。
昨日、やっといつか確認しなきゃと思っていたことをやってみました。

 

それは
エコキュートからの災害時の水の取り出し

 


オール電化のお宅ではまず使われているエコキュートや電気温水器。
外にあるタンクには水が常時入っていて、断水時はそれを生活用水として取り出すことができます。

少なくても300リットル~500リットル。たっぷりです。
容量は仕様によって異なります。普通は居住する家族の人数によって大きさを決めて設置されています。

 

 

 

 

我が家のエコキュートはCHOFUのもの。
今まで読んだことすらなかったエコキュートの取説を取り出し、確認。

f:id:nagameikuji:20190312134137j:plain




①操作部のふたを開き、漏電遮断器を一度OFFにした後、ONにし、約1分後に再度OFFに。

f:id:nagameikuji:20190312134146j:plain

この作業の意味はよく分かりませんが、書かれている通りに。
操作部は真ん中辺にありました。

 

 

②配管カバーまたは脚部カバーを取り外す。

f:id:nagameikuji:20190312134254j:plain

ドライバーとかがいるのかと思ったら、手で回せば外せました。

 

f:id:nagameikuji:20190312134206j:plain

外したところ。設置して5年経ってまあまあ汚れています。

 

 

③貯湯ユニットの給水元栓を閉める。

 

f:id:nagameikuji:20190312134216j:plain

取説の図とは違う位置だけどたぶんここ。

 

 

④排水ホースの先端をバケツなどで受ける。

f:id:nagameikuji:20190312134223j:plain

排水ホースはグレーのパイプに突っ込まれているのを抜いたら出てきました。

 

 

⑤点検口のふたを開き、逃し弁のレバーをゆっくり上げる。

f:id:nagameikuji:20190312134239j:plain

点検口は上の方にありました。

 

f:id:nagameikuji:20190312134230j:plain

おそるおそる上へ。

 

 

 

⑥排水栓をゆっくり「排水」の位置にすると排水ホースからお湯または水が出る。

 

排水栓は左下部の排水ホースの裏にある黒いやつ。最初固くて動きませんでした。

f:id:nagameikuji:20190312134246j:plain

無事にお水が出てきました!

 

 

 

f:id:nagameikuji:20190312134155j:plain

ちなみに手順はここにも書かれていました。
でも結構わかりにくい。

 


できる事は知っていましたし、お客様へ説明するときにも、災害時に水タンクとして使えるので安心と、オール電化のメリットとして説明してきました。

 

が、いざ断水や大地震時のパニック時に落ち着いてできるかどうかわかりません。取説も落ち着いて読めるか状況なのかどうか。

手順を覚えるまでいかなくても、できる事さえ分かっておけば、慌てて給水車に何時間も並ぶとかスーパーへ水の買い出しなどに行かなくてもよいかもしれません。
なんならご近所のお年寄り世帯や困っている人に分けてあげることもできるかも。

 

ただ、そのまま飲用水としては使用できませんと書かれています。

お風呂のお湯をそのまま飲むのと一緒だと思うので、そこまで危ないとは思えませんが、飲用する場合はカセットコンロなどで煮沸してから飲むのが安全なようです。

 


ちなみに断水していなければ、普通に水栓からタンクにたまっているお湯が出せます。
停電で温度調節ができないので熱湯に注意が必要です。

断水せずに停電だけなら、停電が始まったタイミングにもよりますが、一晩くらいならお風呂にも入れるかも。

 

 

これをしておいてよかったと思う日は来てほしくないけど、やってみてよかったです。

 

 

 

メーカーや機種によって手順や操作部は違うと思うので、皆さんも一回確認されるとよいと思います。

 

 

 

2月2回目の嘔吐下痢。からの発表会。からの~

先週木曜日、幼稚園でなかよし発表会というものがありました。

 

12月は音楽発表会で、歌と演奏だったのですが、今回のはダンスと劇と英語。

まだ年少でもないのに、幼稚園すごすぎる。。。

 

 

特にダンスがかわいくて、曲はフィンガー5「恋のダイヤル6700

かなりの懐メロで、私もリアルタイムでは知りませんが、聞いたら知ってる。

リンリンリリ~ン♪リンリンリリ~ン♪っていう歌です。

先生の選曲ナイス!!

 

それを腰を一生懸命フリフリフリフリ踊るんです。

3歳児が「あ~な~た~がす~き~、し~ぬ~ほ~どす~き~」って歌うんです。

 

めっちゃかわいくて。笑。親バカ。

親子ともとても楽しみにしていました。

 

本当は1月末の予定だったのですが、インフル流行のおかげで1カ月延期になり、2月末の平日の木曜に開催となったのです。

 

で、その発表会の週の月曜、15時過ぎに幼稚園から電話。

「ニヒルちゃん、お昼寝明けに39℃の熱が出ているのですぐにお迎えに来てください。」

ちょうど仕事が打合せが終わって帰路だったのでそのまま急いでお迎えに行きました。

 

そして家に帰って30分くらい寝かせていたら突然の嘔吐。

というか、たまたま目を離していたときだったので、咳き込んだのか突然だったのかがわからず。。。。気づいたらかなりの量のゲ〇まみれで泣いているニヒルちゃん。

 

これはヤバい

まさかまた嘔吐下痢???3週間前になったばっかりなんですけど??!そんな続けてなるものなの??

いやいや、ただ咳き込んだだけかもしれないし、明日になったら熱も下がるかもしれないし、と一晩様子を見ましたが、火曜日の朝も熱は下がらず40℃あり、病院へ行きました。

f:id:nagameikuji:20190305010841j:plain

病院で待っている間に下痢も発症。あ~これはやっぱり嘔吐下痢だわ。やばいわ。

 

診察を受けると、嘔吐下痢でこんなに高熱が出ることは珍しいのでインフルかもしれないと言われ、インフルとロタの検査を受けました。

 

インフルだったら出席停止5日間とかなので、あ~発表会行けない~~~と絶望感に浸っていました。

ですが、検査結果はどちらも陰性。

 

とりあえず一安心。

前回の嘔吐下痢の時、月曜に発症して水曜には落ち着き、木曜には全快して幼稚園に行きました。

なんとか発表会行けるはず!

むしろ危ないのは私。前回ニヒルちゃんの回復後に私とオットが発症したのが木曜日。這ってでも行きたいけど、幼稚園に入れてもらえないかな~なんて考えながら。

 

 

ですが、火曜の夜もしんどいのかのどが渇くのか何度も泣きながら起きていました。

水曜も熱がいまいち下がらず、、、、、。でも嘔吐下痢は火曜だけでおさまっていたので、幼稚園にもなんとか明日は行けると思いますと連絡しました。

f:id:nagameikuji:20190305010851j:plain

なんとかなんとか祈る気持ちで水曜の晩は寝ました。

 

木曜の朝、いつもよりもずいぶん早く起きて、熱を測ったら39℃。。。。がっくり。

諦めかけました。でも本人は行きたいと言って泣き喚きます。

 

とんぷく薬をのませて1時間くらいで奇跡的に37℃台に下がりました。

幼稚園に電話してまだ熱は下がりきっていないけれど行ってもいいか先生に相談すると、

出演は後半の1時間くらいの間に全部あるし、そこまでしんどくはないはず、準備時間のぎりぎりまで待ちますので様子見て判断してくださいとのこと。

 

「来てくれるな」的な対応ではなくて、ありがたいご配慮に本当に感謝です。

 

8時半集合のところ9時半過ぎに行かせてもらうことにしてもう一度寝かせました。

さらに37.2まで下がって、なんとか行けそう!!

f:id:nagameikuji:20190305010901j:plain

 熱は下がったけど、むちゃくちゃ腫れぼったい。

 

そしてなんとか幼稚園へ行き、あとは先生にお任せ。

全部演目をこなせました。

踊り「恋のダイヤル7600

f:id:nagameikuji:20190305010747j:plain

表情も動きが硬いのは病み上がりだからか、緊張のせいなのか、はたまたいつもなのか?笑

f:id:nagameikuji:20190305010800j:plain

衣装がかわいい!

 


英語の歌や会話

f:id:nagameikuji:20190305010819j:plain

だんだん元気が出てきてる。

 

 


最後は劇で「オオカミと七ひきの子ヤギ」

f:id:nagameikuji:20190305010830j:plain

ヒルちゃんは子ヤギ役。ちゃんと声も出て動けていました。

 

 

 

 

そしてなかよしのK君ママがまたちゃんと動画を撮って送ってくれて、帰ってからそれ見てじ~~ん。

 

ハラハラし疲れたけれど無事に行けてよかった~。

私もオットも今回は発症せず。それもよかった~~。

 

 

次の日の金曜には顔は少しむくんでいるけれど、そして朝からちょーぐずっていたけれど、熱も下がって元気なので幼稚園に行けました。

 

 

 

 

と、思ったら、、、、、、

またまた3時過ぎ、今度は

「ニヒルちゃん、体にぶつぶつが出てて、ぼーっとしてしんどそうなのでお迎えに来てください」

なんですと???

 

皮膚系のトラブルは今まで一度もなかったので慌てました。

ぶつぶつ??はしかとかじんましん??こないだのは嘔吐下痢じゃなかったの??何か薬の副作用とか???

全然わかりません。

 

かかりつけの病院は診療が4時まで。ギリギリ間に合いそうにないけど、こないだ行ったばかりだし、そういえば嘔吐下痢で高熱はおかしいって言ってたし、電話してなんとか見てもらえないか頼んでみましたが駄目でした。

 

やるせなさを感じながら仕方なく、ここのところ行っていなかった小児科へ。

予約なしだったので1時間半待ち。

 

その間にオットから

「もしかして突発?」

LINEがきました。

 

それで、はっと思い出しました。

突発性発疹そういえばやってない。

 

高熱、解熱後の発疹、そしてチョー不機嫌。症状全部当てはまる。

 

いつかはなると思っていたのにならなかったまますっかり忘れていました。オットも会社の同僚の方に言われて思い出したそうです。

 

 

診断も、インフルも陰性で、突発やってないなら突発でしょうね~とのこと。

 

他の患者さんも多くて先生にはあまり詳しく話が聞けず、薬をもらう薬局で薬剤師さんにいろいろ聞きました。

 

嘔吐下痢で高熱が出ることはまずなくて、逆に突発性発疹で嘔吐下痢の症状が出ることはまずないのだそうです。

 

なのでどうやらまさかの嘔吐下痢と突発性発疹を併発していたよう。

 

突発性発疹は育児中の方はご存知の通り、2歳までにはほとんどの子がかかるそうなので、3歳でなるのはまれなので、最初は診断されなかったのでしょうとのこと。

 

そういうことか~と、やっと納得がいきました。

 

 

だって超絶不機嫌でしたから。

f:id:nagameikuji:20190305010910j:plain

こわい。笑

 

この写真は笑えますが、実際、数十分おきに絶叫してわめいていました。

 

突発ってわかる前はめっちゃイライラしましたが、わかってからは、これは病気のせいなのね。本人もつらいよね、と思うことができました。少しは。笑

どんだけこの不機嫌が続くのかと思いましたが、丸一日くらいでした。

 

あ~よかった。

f:id:nagameikuji:20190305010919j:plain

写真ではわかりにくいですが、顔も背中も体もぶつぶつ。

でも発疹もまる二日半くらいでほぼ引いて、月曜から幼稚園に行きました。

 

は~~、ハラハラ疲れ、看病疲れの一週間でした。

 

でもこれが一日でもずれていたら発表会は行けませんでした。

嘔吐下痢が収まって、突発性発疹の高熱が下がって発疹が出るまでの一日が奇跡的に発表会の日だった。

なんてミラクル!

 

そういえばこないだも山形旅行直前の嘔吐下痢だったし、運動会直前も発熱、3歳の誕生日お祝い旅行は肺炎でキャンセル。ほんとハラハラさせられます。

 

 

というわけで、疲れたので、ひな祭りはやる気ゼロ。

なんにもしませんでした~~。笑

いや、疲れていなくても何かしてたかどうかはわかりませんが。笑

 

 

 

 

 

脱プラスチックでパントリーすっきり

 


先日、この記事を建築ブログの方にアップして、育児ブログの方にもアップしようと思っていたのですが、幼稚園から1週間で2回目の娘のお迎え要請でそのまま病院へ。。。。いろいろありました。

その話はてんこ盛りなので近いうちに。

 

で、ここからは建築ブログと同じ内容なので両方見ていただいている方は見なくていいですよ~。暮らしネタはどちら付かずなので、最近このパターンが増えつつあります。

 

 

 

昨今、プラスチックごみ問題が話題になってますよね。


そんな中、我が家はオットが大の炭酸好きで、結婚した頃はペプシコーラを毎晩飲んでしました。
オットも私もお酒はほとんど飲めなくて、オットの晩御飯後の楽しみがこのコーラでした。笑
デブの元だけど、ビール飲むより経済的だわくらいにしか思ってませんでした。


で、前回書いたジンジャーシロップを作るようになってからは、炭酸水をケースで買ってジンジャエールにして飲むのが定番になりました。

 

 

 ↑買っていたのはこちら。


だいぶ家計的には優しくなり、コーラよりは健康的になったかな?笑
ナチュラル、ストロングナチュラル、レモンあたりを組み合わせて2ケース買いしていました。
2ケース買うと300円OFFになるから。


私は炭酸がきついとガブガブ飲めないので大して飲みませんが、でも毎晩1本の炭酸水ペットボトルと、時々外出時に買うお水やお茶などのペットボトルで、我が家のごみ出しのペットボトルの日は毎回大量でした。出し遅れた時なんて最悪。

しかもケース買いするので炭酸水の保存スペースが結構パントリーの中で幅を利かせていて、それもかなり邪魔でした。


そこで、気になっていたのが炭酸水メーカー

ずっと迷っていたのですが、偶然友人宅にあって、これいいよと聞いたので購入することに。

ソーダミニ

 

 我が家のは早くも代替わりしていて、これが後継機種。ほとんど見た目は一緒でボトルだけデザインが変わったのかな?
ブラックが欲しかったのに買うときなかなか見つからなかったのですが、どうやら代替わり時期だったようです。タイミング悪かった。

 

でもどちらにせよインテリア的にもいい感じです。
しかも買ってから気づきましたが、これ電源いらないんです。コードがないのもいい!

 


わずらわしいと思って躊躇していたのは、ガスボンベをごみに出せなくてリサイクルするために返送しないといけないこと。
でも、先日追加でガスボンベを購入したら、ちゃんと返送用の箱と着払いの送り状が付いていたので、全然大したことないようです。

 

↑これが交換用ガスボンベ。


肝心の炭酸水ですが、ペットボトルで売られている強炭酸水よりは泡が細かいというか飲みやすい炭酸水な気がします。
オットは物足りないんじゃないかと思いましたが、自分で調整もできるし、意外と気に入っているようでした。
自分でジンジャエールにしたり、カルピスで割ってカルピスソーダにしたりしています。
梅シロップソーダもおいしそうだし、レモンシロップも今作っているのでレモネードにしたらおいしそうです。
微炭酸にすれば私も飲める!


でも私はどちらかというとスペースがすっきりしたことで大満足!


これで、ペットボトルの大量のごみスペースと大量の炭酸水の保存スペースは不要となり、パントリーはすっきりしました。
大量のペットボトルゴミ出しも減りました。

 

 

そして微々たる程度ではありますが脱プラスチックも出来たかなと思っております。

 

 

次回、2回目の嘔吐下痢からの発表会からの~を書きます!

 

 

 

 

 

ズボラーでもできるジンジャーシロップ。

 

あまり育児にも建築にも関係ないので両方載せてます。


先日、我が家で友人たちと集まってジンジャーレモンシロップ作りをしました。
みんな子育て中のママ。子供が幼稚園に行くようになってやっとこんな時間が持てるようになりました。


以前遊びに来てくれた友人に自家製のジンジャエールを出したら好評で、だったら今度一緒に作ろ~となって、今回みんなで作ることに。
普段は子供が寝た後、時間に余裕があるときにドラマの録画とかを見ながら作ったりするので、それはそれでいい時間なのですが、友人たちとみんなでワイワイしゃべりながら作るなんて、最高でした。

f:id:nagameikuji:20190219145205j:plain

しょうがは普通にスーパーで買うと結構高いのですが、近くの産直市でしょうがも国産レモンも安く手に入ります。
田舎の特権ですね。

 

f:id:nagameikuji:20190219145230j:plain

ピーラーで皮をむいて、スライサーで薄切りに。

 

f:id:nagameikuji:20190219145254j:plain

大量のしょうが。

 

f:id:nagameikuji:20190219145315j:plain

そして倍量のグラニュー糖のシロップで煮るだけ。
最後にレモン汁とはちみつ投入で完成。

 

1時間半もあれば余裕でできちゃいます。

 


元々はまだ私が妊娠中、オットと行ったカフェのジンジャエールが美味しくて、そのシロップを買って帰ったのが始まりでした。

それが5杯分で1000円くらいだったので、カフェで1杯500円とかで飲むと考えたら安いのですが、出産後、そのカフェに行く余裕は全くなくなり、でもそれをとても気に入っていたオットが育休中に
「検索してみたら作り方が出ていたので作ってみるわ!」
と突然トライしたのです。
普段料理は全然しないオットにしてみたらすごい挑戦です。

 

で、予想以上に簡単で美味しくできたので、それ以降我が家の定番になりました。
作ったらもっともっと安くできます。笑

 

 

ジンジャーシロップをオットが最初に作ってから、私は梅シロップも作るようになり、去年は実家からもらった大量のブルーベリーでブルーベリージャムを作り、これまた実家からもらったカボスでカボスポン酢も手作り。

近いうちにジンジャーレモン作りで余ったレモンをはちみつレモンシロップにしようかなと考え中。
レモンをスライスしてはちみつに漬けるだけ。

 

 

f:id:nagameikuji:20190219145407j:plain

買うことが当たり前だったものでも意外と簡単に作れます。
だいたいレシピはクックパッドとかなんですけどね。ありがたい時代です。笑


こういうことをしていると書いたり言ったりすると、丁寧な暮らしをしてるとか思われるかもしれませんが、元々とってもズボラで料理も家事も嫌いでした。
ジンジャーシロップも梅シロップもジャムもほんとに簡単に作れることが分かってどんどんはまりました。

 

しかも田舎なので梅やしょうがが安い!

 

去年は友人の影響を受けてホームベーカリーを買い、パンも家で焼くようになりました。
これも、もともとはパンを買いに行くのが面倒になったというのが始まり。
家で焼きたてパンを食べられてしかも簡単なんです。買いに行くより楽。

丁寧な暮らしをしてる風ですが生粋のズボラーです。笑


普段はペーパードリップでコーヒーを淹れて飲むことが多いですが、その日の気分でジンジャーシロップや、梅ジュース、緑茶、ほうじ茶など。家が一人カフェ状態です。

ジンジャーシロップは特にアレンジがきいて、オットはもっぱら炭酸水メーカーで炭酸を作ってジンジャエールに。私はお湯割りでホットジンジャーや、紅茶割り、こないだはホットミルクで割っても意外とおいしかったです。

 

レシピはこちら↓

我が家ではこのレシピよりレモンの量をあるだけたくさん入れます。3~4倍くらい?
簡単でおすすめです。

 

 

 

 

初めての東北、山形旅行

先週末、初めての東北へ旅行に行ってきました。

今までは関東や北海道には行ったことはありましたが、東北は初めて。

 

実は昨年秋、弟夫婦が鹿児島県から山形県へ転勤になり、お正月に会ったときに勢いづいて、行くぞ~!となったのです。

 

インフル蔓延のこの時期、なるべく風邪をひかないよう、インフルをもらわないよう気を付けていました。

ところが出発予定の3日前の夜中、ニヒルちゃん突然の嘔吐と発熱。

夜中に咳が少し出ていたので咳き込みすぎて嘔吐したと思いたかったのですが、翌日下痢。病院に行くとインフルは陰性でしたが、胃腸風邪ですね。とのこと。

 

この時点でもう旅行はほぼ諦めました。

 

でもインフルではないし、症状が収まれば幼稚園にも行けると聞いて少し安心。

幼稚園を休ませ、ニヒルちゃんはみるみる回復。翌日にはすっかり元気で、これなら旅行も行けるかも!と思っていました。

 

 

ところが、出発予定当日。出発はその日の夜の飛行機の予定だったので、元気になったニヒルちゃんは幼稚園へ。

ですが今度は朝からオットも私もおなかの調子が、、、、、。

午後には吐き気。そして起き上がれなくなりました。オーマイガー!

 

そりゃそうです。

ヒルちゃんの嘔吐を素手で受け止めたし、私はオムツからはみ出たうん〇も触ってしまってたし。

うつらないはずがなかった!!

 

オットはすかさず病院に行って点滴をしてもらい、ノロかどうかの検査もしてもらい、結果陰性。ノロではない胃腸風邪とのこと。

点滴のおかげか私よりは少し回復が早く、オットとニヒルちゃんだけ先に旅行に行ってもらおうかとも考えましたが、どう考えてもやっぱりキャンセルせざる負えないだろうということで、ぐったりしながら飛行機キャンセル、その日は大阪に宿泊予定だったのでホテルもキャンセル。

 

 

幼稚園から帰ってきて、行けないと知ってニヒルちゃんは号泣しました。

ほんとにごめんねと言いながらも、泣きわめくニヒルちゃんにぐったり。

 

その日の幼稚園の連絡帳に先生からこんなことが書いてありました。

 f:id:nagameikuji:20190216025556j:plain

うう~~ちゃっかり先生にもアピールして、楽しみにしていることが伝わってくる~~

じ~~ん。涙

 

あ、食後の便のくだりは、園で便が出た場合は報告してくれることになっているのと、嘔吐下痢を心配していたのでそうではなかったという報告です。。

 

 

なんとか一晩で回復して、行かなくては!

という気合で、翌日ヘロヘロながらもなんとか回復。そして飛行機に乗り込みました。

 

愛媛~山形はもちろん直行便はなく、

予定では格安のピーチで

愛媛-関空関空一泊)関空-仙台 (仙台から山形は弟の車で移動)

の予定でしたが、急遽

愛媛-伊丹(乗り継ぎ)伊丹-仙台

JALになりました。

関空近くのホテル1泊を入れてもピーチで行くほうが断然安いので、格安旅行のはずだったのですがとんだ贅沢旅行になってしまいました。仕方ありません。

 

仙台空港について弟夫婦の顔を見た時の安ど感。涙が出そうになりました。笑

本当なら朝到着するはずが夕方になってしまいましたが、来れただけでも良しとしましょう。

 

弟夫婦に前もって、メルカリでジュニアシートを買って山形に送っておきました。

初メルカリ!

これから数回は行くだろうし、レンタルするよりそのほうが安い!

 

山形は想像では雪景色だと思っていたら、先週暖かくて雪が解けてしまったそうで、

ただただ公園で雪遊びだけでもいいかな~(しんどいし)と思っていたのに雪がなく、、、。

 

でも翌日、せっかく来たのだからと蔵王に行ってきました。

そしてこの雪景色!!!!

f:id:nagameikuji:20190216030412j:plain

ロープウエイの待ち時間の長さと体調不良も吹き飛びます!

なにこれ、めちゃくちゃキレイ!!!!

f:id:nagameikuji:20190216030434j:plain

 

 

ロープウエイ乗り場はマイナス3℃くらいだったのに、蔵王山頂はマイナス12℃!!

f:id:nagameikuji:20190216030457j:plain

f:id:nagameikuji:20190216031827j:plain

 

 

 寒かったけど、ニヒルちゃんもなんとか雪合戦したり、樹氷でできた穴?に入ったり。

f:id:nagameikuji:20190216030517j:plain

真っ白すぎてわかりませんね。笑

 

スキーウエアとスノーブーツもメルカリで購入して、山形に送ってもらいました。

 

 

ロープウエイで降りて蔵王温泉に入り、雪見風呂。

ヒルちゃんがすぐに上がりたがったのであまり堪能できませんでしたが一瞬で温まりました。もっと長く入りたかった~。

 

 

その後、さらにせっかくだからと、米沢雪灯篭まつりへ。

夜には雪が降り始め、しんどいかと思いましたが、屋台の食べ物もおいしくて、灯篭もきれいで、行ってよかったです。

f:id:nagameikuji:20190216031338j:plain

 

f:id:nagameikuji:20190216031330j:plain

f:id:nagameikuji:20190216031346j:plain


 

山形はラーメンと蕎麦屋が多いらしくて、山形ラーメンも食べに行きました。

私はまだ胃が小さくなったままで、あまり食べられませんでしたが、次回リベンジしたいと思います。

 

ただ、体調不良の中、鼻水・咳もひどくなり、その中でロープウエイや飛行機でアップダウンしたからか、今度は夜中に私の耳の調子がおかしくなり、弟に夜中に救急外来に連れて行ってもらいました。

痛さと違和感の割に大したことはなかったのですが、あまり無理はできないな~と痛感。歳かな~。笑

 

帰りは予定通りのピーチで帰ったので、大阪で一泊。義姉家族に会えました。

 

 

旅行中、親のぐったり感半端ない中、ニヒルちゃんだけは元気。

3歳児に振り回されながらなんとか行った旅行。頑張って行ってよかったです。

実はニヒルちゃん、まだオムツが取れてなくて、逆に旅行の時はオムツのほうが楽ちん。

 

f:id:nagameikuji:20190216031917j:plain

まだ雪景色の余韻に浸っています。。。。。

来年も行きたい。

 

 

 

老後を考えて、格安スマホデビュー

今回育児とも建築ともあまり関係ないです。

 

去年のTODOリストから掲げていた、携帯の格安スマホへの変更。

1年どころか2年近く考えていました。

 

でも、一昨年は契約更新月を間違えていて、うっかり過ぎてしまいやる気が萎え、去年は今年こそと思っていたのに、忙しさと子どもの入院やらでまたまた過ぎ、その間にオットはあっという間にマイネオに乗り換え。

 

私の携帯はソフトバンクiphoneの6s。

よくわからないオプションやら毎月余っているギガもあり、我が家は光もソフトバンクなのでその費用も合わせて大体15000円くらい掛かっていました。

 

オットがマイネオに乗り換えたときに、アップルストアSIMフリーってやつですかね?当時の最新機種を購入して、自分で設定していました。

私、そういう分野めっちゃ苦手なんです~。

 

 

マイネオの実際の使い勝手は、オットはあまり電話を使わないのでほぼ問題はないようで、強いて言えば、

・12時過ぎ、夕方などは通信速度が落ちて検索が遅くなる

・検索したネットの画面から直接電話しようと思っても電話アプリを1回開かないといけないので地味に面倒。

・電話の音質がイマイチな気がする。

 

とか。

まあ、金額が毎月2000円も掛からないので、それくらのデメリットは許容範囲でしょう。

 

光回線ソフトバンクなので、携帯が変わったどうなるんだろうとか、やっぱり安心感はあるよねとか、家計的にはオットが乗り換えただけでも毎月の費用は5000円くらい安くなったので、十分かな。とか、しかも私は結構仕事で使うので、長電話する人もいるしな~、検索遅くてイライラするのやだな~。と、ずっと足踏み。

 

 

でも今年こそは!と、スタートダッシュ

 

ふと考えたんです。

我が家は晩婚、高齢出産。

ヒルちゃんが大学行く頃に定年を迎え、しかも父と義母は90歳くらいになり、母も85歳くらいになります。

介護費用は未知の世界。父母がうちに来て同居するとは思えないし、ちょっと調べたら有料老人ホームは毎月結構な金額がかかるようだし、、、、どうなるかわからないけどなにかしらのお金は必要だと思います。

私たち自身も60歳を過ぎるので老後の生活費用もかかってきます。

 

子どもの大学進学費用と介護費用のダブルパンチの頃に無職。。。。。

晩婚夫婦の悲劇が待っているかもしれません。

ヒルちゃんに負担をかけたりなにかを諦めたりさせたくないし、両親にも幸せであってほしい。

 

 

 

なので、いまのうちに対策出来る事はしておかなければ

 

やっぱりとりあえず携帯料金下げたい!

 

というわけです。

 

 

 

いろんな手続きがめんどくさそうって思っていましたが、

 

私がしたことは、iphoneのバッテリーと割れた画面の修理。バッテリーがやばくて、すぐに充電が切れてたんです。

友人がアイサポというお店を教えてくれました。

約1時間で新品のようにピッカピカ。バッテリーも復活!

 

その足でワイモバイルへ。

格安モバイルの中ではちょっと高めかもしれませんが、

・通信速度がソフトバンクと変わらないこと

・24時間カケホーダイオプションがあること

・電話アプリとかいらない

・家の光とあわせて割引がある

・設定とか苦手なので店舗があると安心

 

ソフトバンクからワイモバイルへの変更は子会社な分、多分とても簡単のようで、約1時間くらいで終了。何かすることもなく、お店の人がほぼしてくれました。

 

iphoneもそのままで、もちろん入っているアプリも設定もそのまま何も変わらず。

 

変わったのは @i.softbank.jp のメールアドレスが @ymobile.ne.jp になっただけ。

 

元々ほとんど使っていなかったので、問題なし。

検索スピードも何も問題ないし電話もメールもLINEも普通に使えてます。

 

 

24時間だれとでもカケホーダイオプションを付けて、月額3000円ちょっと。

約5000円安くなる予定です。

 

元々夫婦あわせて15000円くらいだったのが、5000円くらいになりました。

やった~~。

やっとスッキリしました!

 

毎月1万×12ヶ月×15年=180万!!

そんなに安易ではないかもしれませんが。笑

 

 

 

 

注意としては

・海外旅行に行く際は世界対応にする設定が必要?なので店舗に行くこと。(予定はないけど)よくわからなかったけど、もし海外行く事があれば店舗に連絡。笑

・留守電に残されたメッセージを聞くと30秒に付き20円の通話料金がかかるので(カケホーダイとは別料金)留守電聞くよりかけ直した方がお得。

・今はキャンペーンで2Gプランが3Gになっているけど、2年後に切れるので、モードの切り替え(快適/制限)が必要。

・取替えサービス540円のオプションを付けたので、半年以上使えば、機種の取替えをしてくれるそうなので、iphoneの調子が悪くなったら取替えを検討する(ただしアンドロイド)

 

以上、上記は忘れそうなので私の備忘録です。

 

 

あとはidecoも検討中です!

節税&老後の年金対策になるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 TODO LIST

今年で3回目になりました。TODOリストです。

 

去年と同じく育児ブログと建築ブログ、どちらも関係あるので、同じ記事を両方にアップします。
両方見ていただいている方(そんなありがたい方は多分私の友人だけだと思いますが)は片方だけでいいですよ~。

 

去年を振り返ると結局出来ていないものも多々あるのですが、デスクの前に貼ってあることで、少し時間が出来たときなんかに見て、ああそうだそうだと、思い出す事が出来てよかったです。


持ち越している項目や今年も引き続き取り組みものも含んでの今年のTODO LISTです。
さて今年はどこまでできるでしょうか。


仕事編
□ 1. 施工例写真のまとめ
□ 2. PC買い替え
□ 3. データ保存用HDD買い替え
□ 4. 外皮計算を全ての物件で行う
□ 5. CAD設定を整理する
□ 6. 日照検討が出来るようにする
□ 7. 担当物件の記録整理
□ 8. デスク周り整理整頓

 

育児編
□ 9. オムツ完全外し
□ 10. 山形旅行
□ 11. アルバム作成
□ 12. ベビーカー処分
□ 13. ハイローチェア処分
□ 14. ベビー用品処分
□ 15. ままごとキッチン塗装・修繕
□ 16. おうちプール買い替え
□ 17. クリスマスツリー購入
□ 18. 子供グッズ手づくり

 

家しごと編
□ 19. 年賀状を整理する(1月)
□ 20. 本を整理する
□ 21. 冷凍庫の中を整理する
□ 22. 服のコーディネートをもっとパターン化する
□ 23. 不用品処分
□ 24. カキ氷用いちごシロップを作る
□ 25. 梅ジュース・梅漬け又は梅干作る(6月)
□ 26. バジルソースを作る
□ 27. 取説整理
□ 28. エコ洗剤を実践する
□ 29. トートバッグハンドメイド
□ 30. 外壁掃除
□ 31. カフェカーテン取替え
□ 32. フック増設

 

庭しごと編
□ 33. らっきょう、ソラマメ、枝豆、バジル、しょうが、綿花
□ 34. 芝貼りさらに拡張
□ 35. 季節のスワッグ・リース・クリスマススワッグ作り(11月)

 

その他
□ 36. ランドリーワゴンなんとかしたい
□ 37. ideco検討
□ 38. 確定申告(2月)
□ 39. 格安スマホへ乗り換え
□ 40. 2WeeksTODOリスト作成・実践
□ 41. 防災対策


思い切りプライベートな内容なので読んで、いただいた方、すみません。

 

 

ちなみに去年の目標は「体力作り」でした。

 

しかし、、、、、、全く何もせず。わはは~笑

 

ラソンを始めた友人の影響もあり、子どもが幼稚園に行きはじめたら週一でジョギングでもしよう!と思っていました。
が、結局その時間はどこかへ。。。。。なかなかその時間が取れませんでした。

情けない限りですが、今年も多分まだその余裕はなさそうなので、毎日スクワットする!とかそれくらいにしとこうと思います。


今年は家を建ててもうすぐ5年になり、結構ごちゃごちゃしてきたので、TODOリストにも処分・整理が多く項目にあるように、「断捨離」を目標にしたいと思います!

どこにあるか分からなくて探す時間とか、ストックがあるのに買ってしまうとか、そういう無駄を少なくして、なるべく好きなものや使いやすいものに囲まれてスッキリ生活していきたいです。

 

そこらへんも書いていけたらなと思います。

 

 

ではでは。